archive.php

年: 2016年

content.php

こじかAさん『オニバンド完成!11人の子オニさんたち現る』

2016年02月01日 ( 月 )

11人のこじかAさんの鬼のかぶりもの、
通称『オニバンド』が完成しました!!

自分で好きな色を選び、
パーツを一つひとつのりづけして作った
個性豊かな可愛らしいオニバンドに、
赤鬼さんも「可愛いお友だちができて嬉しいぞ」
とにっこり笑みを浮かべています!

オニバンドをかぶって鬼に変身した子どもたちは、
赤鬼さんの口の中にごはん(おてだま)をいれてたべさせてくれたり、
「ンミャンミャンミャ…」と鬼語(!?)を語り掛けたりし、
すっかり仲良しになっていましたよ。

明後日はドキドキ!?ハラハラ!?の節分集会です。
みんなで鬼さんに変身して、
いざ出陣だー!!

aaaaaa

content.php

こじかBさん☆新しいお友だちの仲間入り!

2016年01月21日 ( 木 )

こじかBさんに、今日から新しい仲間が増えましたよ。
それは…5匹の金魚さんです!
子どもたちは、水槽の中で、
ゆらゆら尾びれを揺らし泳いでいる
金魚さんたちをじっと見つめていました。

「あ!おさかな!」、
「かわいいね~」と、話す子。
おままごとのかぼちゃを、金魚さんにあげようと
そっと、水槽の前に差し出している子もいました。

「この金魚さん、太郎くんっていうお名前なんだってよ!」
と、保育士が話すと、
子どもたちは「たろうく~ん!」と、
呼びかけて、
水槽を覗き込んでいたのですよ♪

お昼寝の時、お布団に入ってからも
子どもたちは、「たろうく~ん!」と声をかけて、
おやすみの挨拶をして眠りにつきました。

こじかBさんに新しく仲間入りをした、
金魚の太郎くんたち、
今日から、一緒に過ごしていきましょうね♪

aaaaaa

content.php

こじかAさん『勇敢なる冒険者たち!!』

2016年01月20日 ( 水 )

見て見て、ぼくたちはしご渡りに挑戦したよ!
お部屋に登場した長―いはしご
「なんだろう?」
「触ってみようかな? 硬いよ」
「これって中に入れるのかな?」
「棒がたくさんあって、中に入れないよ」
「よ~し、ここに足を入れて・・・よいしょ」
「ここにつかまって・・・よいしょ」
「わー入れた!」
「今度はここに足を乗せて、この上を歩いてみようっと」
「なかなか難しいなあ・・・」
「よいしょ、よいしょ、調子がいいぞ」
「わーい やったー!渡れたよ」
「今度は二人で一緒に渡ろうね」
「うん いいよ!!」
そんな、やり取りが聞こえてくるひと時でした。

子どもたちは、はしご渡りの冒険で、
掴む、握る、バランスをとるなどと
自分の体の使い方を考えて楽しんでいました。

これからも更なる冒険は続きます!!
お楽しみに♪

aaaaaa

content.php

こぐまさん雪遊びへ、いざ出陣!

2016年01月20日 ( 水 )

朝、みんなが登園していた時は
しんしんと降っていた雪も、
子どもたちが、ジャンプスーツを着て、
手袋と帽子を身につけたころには、
青空が広がり、お日様も顔を見せていましたよ。

「わぁ、雪いっぱーい」と、
迷いなく雪山に登っていく子、
「雪こわーい」と泣く子、
雪とのご対面で子どもたちは色んな表情を
覗かせていましたが、
しばらくすると、みんな思い思いに
雪と戯れて遊んでいました。

すると、長靴が雪に埋もれて
困っていたお友だちがいました。
その様子を見ていたお友だちは、
「取ってあげる」と、自分の手袋を脱いで
長靴を取ろうと、一生懸命に引っ張ってくれました。

屋上を見わたすと、あちらこちらでも
お友だちを思う素敵なやり取りがありました。

雪山になかなか登れずにいたお友だちに
そっと、手を差し伸べてあげている子。
「帽子脱げているよ」と、
お友だちに拾って手渡している子。
今日の雪遊びでは、
お友だちに心をかける、
子どもたちの姿にたくさん触れることが出来ました。

青森っ子のこぐまさんは、
これから、どんどん雪遊びを楽しんでいきますよ。
きっと、雪遊びの中で、
日常の中で、
子どもたち同士のふれあいの中で、
誰かに心をかける姿、
互いに助け合う様子に
たくさん出あうことでしょうね。

次の雪遊びは、かまくら作り、雪だるま作り、
子どもたちと相談して作りますよ。
おたのしみに!!

aaaaaa

content.php

Schola④【基本的生活習慣について】

2016年01月18日 ( 月 )

先日は、雪が降るなか多くのお母さん方が集って下さいました。

27年度のScholaは、
1回目「これからの学力について」、
2回目「愛着について」、
3回目「絵本について」
そして、今回4回目は「基本的生活習慣について」でした。

子どもたちと過ごしている中には、
基本的生活習慣でもある、
「食事・睡眠・排泄・着脱・清潔」が常にあります。
この食事、睡眠、排泄、着脱、清潔は、
毎日何度となく繰り返し行われています。
子どもたちは、この生活の中で繰り返されていることを
生活の中で知り、遊びの中で繰り返し真似ています。

保育の父と言われている、倉橋惣三の言葉の中に
「生活を生活で生活へ」という言葉があり、
生活の中には、遊びも、学びもあると言われています。
基本的生活習慣とは、私たち大人が教え込むものではなく、
日常の中で育まれていくモノなのです。

子どもたちは、大人に十分にしてもらう体験を通して、
大人のようにやってみよう、
やってみたいと意欲を持ち、
1人で出来た喜び「できた」を経験し、
出来た喜びを、誰かに何かをやってあげたい(自立)姿へ成長します。

生活の中には学びがあり、遊びの中に学びがあります。
私たち大人の「早く、ちゃんと、がんばって」の
想いが先に立つのではなく、
子どもたちが困らないようにと、
転ばぬ先の杖を差し出すのではなく、
子どもたち自身が出しているサインを見逃さず、
私たち大人は、そのサインにすぐ気づける存在でありたいですね。

次年度もScholaを開催しますので、
また、お母さん方と子どもたちについて共に学びあいましょう。
次年度も、おたのしみに。

aaaaaa

content.php

どんど焼き、無病息災を願って

2016年01月08日 ( 金 )

あいの保育園へ「どんど焼き」にいってきました。
お正月の飾り、しめ縄、
子どもたちの園外保育を見守ってくれた、てるてる坊主、
遊び親しんだHOME(おうち)の玩具も一緒に、
どんど焼きで燃やしました。
どんど焼きの火をいただいて焼いたお餅を食べ、
「今年一年、みんなが健康に過ごせますように」と
無病息災、五穀豊穣を祈りました。

その後、子どもたちは、
あいののお兄さん、お姉さん達と一緒に
雪上宝さがしに挑戦。
新雪をザクザクと歩いていき、
お宝のみかんを見つけると、
「あったー」と嬉しそうに
手にしっかりと握りしめていましたよ。
真っ白な雪の上で食べたみかんの味は
格別でしたね。

今年の冬将軍は、ゆっくり屋さんのようですが、
これから深まる青森の冬を
子どもたちと共に存分に楽しんでいきたいと思います。

aaaaaa

content.php

平成28年 新春音楽の扉

2016年01月06日 ( 水 )

あいの保育園へ、新春音楽の扉に出かけてきました。
音楽の扉の会場は、子民家です。
子どもたちは、子民家にも名前があること、
子民家のお名前は、「童心庵」という
お名前であることを教えてもらってきました。
子民家の「童の神様」も、きっと
子どもたちの楽しい歌声をきいていたことでしょうね。

十二支のおはなしを聞くと、
子どもたちは、「自分たちは何の動物さん?」と
尋ねてきました。
こぐまさんの子どもたちは、辰年と巳年です。
今年は「申年」であることを知っている子どもたちは、
干支の話を興味深げに聞いていましたよ。

新春音楽の扉で、歌い初めをしました。
いろんな音や楽器にも触れお友だちの前にでて、
鈴やマラカス、手拍子でリズムをきざんできました。

厳かにはじまった音楽の扉では、
いろんな楽器や歌、日本の音楽、世界の音楽に触れ
素敵な、音初めでした。

★本日のプログラム★
♪勇敢なる スコットランド(スコットランド民謡)
♪古語り
♪ハレルヤ~こげよマイケル(アメリカ民謡)
♪「十二支のはじまり」
  ・わらべうた
  ・夕方の歌
  ・おまつり
  ・クシコスポスト
  ・十二支のうた
♪一月一日(上真行)
♪たこの歌(文部省唱歌)
♪未~申の歌 リズムで遊ぼう
 メリーさんのひつじ(アメリカ民謡)
 お山のおさる(弘田龍太郎)
 おさるのかごや(海沼実)
 アイアイ(宇野誠一郎)
♪カッコー笛・水笛をつかって 
 ・歌えバンバン(山本直純)    
♪いのちの理由(さだまさし)
♪L-O-V-E(ベント・ケントフェルト)

aaaaaa

content.php

獅子舞がやってきたー!!

2016年01月05日 ( 火 )

園舎内に、「カチカチカチ」と聞こえてくる音。
何の音かなと、音のする方を覗いてみると、
何と、大きな獅子舞が立っているではありませんか。
そう、申孝保育園に獅子舞がやってきたのです!!

獅子舞は、悪魔払い・疫病退治の意味合いが込められており、悪魔を払って良い年を迎えられるようにと広く信じられてきました。世の中を祝う縁起物としてお正月などで多く見られるようになったのも、このような由来があるためです。

獅子舞に出会った子どもたちは、驚きのあまり
泣きだすことも忘れて一息、息を飲みこむと、
続いて「うわぁ~」と元気いっぱいな
泣き声が園舎内に響き渡っていましたよ。
ひとしきり、獅子舞と触れ合った子どもたちは、
「ししちゃん」と獅子舞を呼んでいましたよ。

aaaaaa

content.php

2016年のスタートです

2016年01月04日 ( 月 )

平成28年が始まりました

2016年の幕開けと共に、
申孝保育園の園舎内には
子どもたちの元気いっぱいの
声が響き合っています。

子どもたちは、このお正月
多くの人たちと触れあい、
心も身体も大きくなってきました。

今年は、うるう年。一年366日です。
子どもたち一人ひとりの366日の物語を、
子どもたちと、お父さん、お母さん方と共に
育んでいきたいと思います。

本年もよろしくお願い致します。

aaaaaa

content.php

あけましておめでとうございます

2016年01月03日 ( 日 )

新年あけましておめでとうございます。
穏やかな、年明けとなりましたね。

いよいよ明日4日は、
平成28年の御用始めとなります。

静まり返った園舎に、灯りをいれ、暖をいれ、
明日の御用始めにむけて環境設定です。

今年も子どもたちの元気な笑い声と、
笑顔が溢れますように。
子どもたちを真ん中に、
今年もスタッフ一同、心を込め
真摯に保育にあたりたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

aaaaaa

    まだ投稿がありません

姉妹園

子民家のあるあいの保育園

“生かせ 命”

申孝保育園

〒030-0822 青森県青森市中央1丁目19-7 TEL:017-734-3032

COPYRIGHT © 2010-2019
shinkou-fukushikai.org ALL RIGHTS RESERVED.