2017年05月22日 ( 月 )
みんなの大好きな、
なる(鳴瀬)先生が保育園に遊びに来てくれました。
子どもたちと一緒に、「音楽の扉」を楽しみましたよ。
今日のテーマは「擬音を楽しもう」!
さらさら、
ぎゅっぎゅ、
ちょんちょん…
歌に出てくるたくさんの「音」を聞き、
見つけ、体全体で表現しました。
いろんな音、
いろんな言葉、
いろんなリズムが賑やかに聞こえてきたのですよ。
大好きな歌や、
保育園でも歌ったことのある歌、
初めて聞く歌…
子どもたちは、たくさんの「歌」に合わせて一緒に歌をうたい、
体をゆらゆら揺らせ、手を叩いて手拍子し、
鳴瀬先生の奏でるピアノの音色や歌声に耳を傾けて、
素敵な音楽を楽しんでいました。
🎵本日のプログラム🎵
音楽の扉~擬音や擬態語を楽しみましょう~
1.2つの「さんぽ」 となりのトトロ、さんぽ
2.さらさら「春の小川」
3.ギュッギュッギュ「せんせいとおともだち」
4.ちょんちょん「おつかいありさん」
5.ぽっくりぽっくり「おうま」
6.ころころ「どんぐりころころ」
7.ピチピチチャプチャプ「雨ふり」
8.タントンタントン「肩たたき」
9.ロンリムリム「山のワルツ」
10.「お弁当ばこのうた~あなたへのお手紙~」