こどもの日集会

今日は、子どもの日集会がありました。
子どもたちは、子どもの日って?と興味津々に話を聞いたり
お友だちとどんなこいのぼりを作ったか見せあいっこをしましたよ。

鯉のぼりには流れの速い川でも流されないで元気よく泳ぐ鯉のように、元気にたくましく育ってほしいという想いがあります。
鯉のぼりと背比べして鯉のぼりの大きさを感じました。

兜には、頭や首を守る役割がありました。子どもたちも実際に兜をかぶってみると
「私もかぶってみたい」「おもいね」「かっこいい」と話していましたよ。

菖蒲やよもぎは芳香で邪気をはらうとも言われています。
子どもたちは、菖蒲湯に手を入れてみたり、匂いをかいで不思議そうな表情をしていた子もいました。

集会後には、屋上で鯉のぼりを見たり
風車がどうやったら回るかを考えてテーブルの隙間にさしてみたり、
滑り台を滑りながら風車を回していました。

ランチもおやつもおいしくいただきました!
なんと!ランチにはさっくさくの兜も!
「おいしい」と笑顔で頬張っていましたよ。

子どもたちが元気に育ちますように。

姉妹園

子民家のあるあいの保育園

“生かせ 命”

申孝保育園

〒030-0822 青森県青森市中央1丁目19-7 TEL:017-734-3032

COPYRIGHT © 2010-2019
shinkou-fukushikai.org ALL RIGHTS RESERVED.