archive.php

年: 2019年

content.php

ぴかぴかの一年生

2019年04月08日 ( 月 )

真新しいランドセルを背負って
3年前に、満了した子どもたちが
「一年生になりました」と
大きくなった、その姿を見せに来てくれました。

大きくなった表情からは、
3年前の面影を残しつつも、
キリリと引き締まった表情を見せに来てくれました。

そして、
新中学生、新高校生も、
大きくなった姿を見せに来てくれましたよ。

「赤ちゃんのとき、
 いっぱい抱っこしてくれてありがとう」

「私は、保育士になります」

と、それぞれが、それぞれの想いを
成長した姿と共に届けてくれました。
嬉しいですね。
子どもたちが、申孝保育園(ふるさと)を、
思い出し、立ち寄ってくれることが
何よりも嬉しい成長の便りです。

「御入学 おめでとうございます」
友と出逢い、友と学び、
素敵な世界をどんどん広げて下さいね。

aaaaaa

content.php

平成31年度のはじまりです

2019年04月01日 ( 月 )

青空のもと、今年度も屋上では郡上こいのぼりが
子どもたちの登園を見守ってくれています。

平成31年度がはじまりました。
子どもたちとの出会いの日。
一人一人の子どもたちの物語が始まる日。

子どもたちとの出会い、
お父様、お母様との出会いのご縁を
これから大切に紡いでいきたいと思います。

「生かせ命」の理念のもと、
子どもたちを真ん中に
今年度もスタッフ一同
心を込めて保育にあたっていきたいと思います。

【令和】という元号も決まり、新たな時代の始まりです。
今年度もどうぞよろしくお願いします。

aaaaaa

content.php

平成30年度 子どもたちをおくる日

2019年03月30日 ( 土 )

先ほど30年度、最後の子を見送りました。
今年度も、無事に終えることができましたこと
感謝いたします。

子どもたちは、今年一年で
心も、体も大きくなりました。
そして、「なんでもできる」と自信を持ちはじめました。
そんな子どもたちの姿を、
子どもたちの傍らで、保育させていただき
ありがとうございました。

昨日、今日と20名の満了児さんを見送りました。
子どもたちは、
何度も振り返り、園を後にしていた子、
いつも違う様子に、何かを感じていた子、
先生たち、一人ひとりの目をじっと見つめていた子、
いろんな感情を、見せてくれていました。
そして、どの子も元気に
「いってきます」と、
新しい世界への歩みを進めはじめました。

「いってらっしゃい」
先生たちは、いつまでもみんなのことを
見守っていますからね。
そして、いつでも申孝保育園(ふるさと)に、
かえってきてね。
待っています。

子どもに学び、子どもと生きる
子どもたちから多くのことを学ばせてもらい、
保育士であることに感謝して…。

aaaaaa

content.php

3月お誕生日集会

2019年03月22日 ( 金 )

3月生まれのお誕生日集会がありましたよ。

春の歌をみんなで歌い、
絵本【きょだいなきょだいな】を
モチーフにしたお話を見聞きしましたよ。
お話の中で最後に出てきたのは、
なんと大きなケーキ!!
大きなケーキを真ん中にして、
みんなでお誕生児さんをお祝いしました。

みんなの前に出て座り、
ちょっぴり緊張気味だったお誕生児さんも、
お歌と色紙のプレゼントをもらうと、
ぽっと表情を明るくしていたのでした。

またひとつ大きくなったね!
3月生まれのお友だち、
お誕生日おめでとう!!

aaaaaa

content.php

平成30年度保育満了式

2019年03月18日 ( 月 )

平成31年3月15日
平成30年度保育満了式を行いました。
雨や雪がちらほら降っていたこの頃でしたが、
この日の明るいお日様の日差しは、
子どもたちの門出を祝っているかのような天気でした。

「満了証書もらうんだよね」
「3歳になって大きくなったからもらえるんだよね」
「見て、素敵なお洋服でしょ」
朝、子どもたちは、ちょっぴりドキドキした様子で、
お部屋に入り、胸に黄色いコサージュを着けると、
子どもたちはいつもと違う雰囲気に、表情がキュッと引き締まり、
どこか緊張した面持ちを見せていました。

満了式が始まり、名前を呼ばれると、
「ハイ!」とお返事する子、
じっと前を見つめて、歩き出す子、
嬉しそうな、恥ずかしそうな表情を浮かべている子、
自分の足で一歩一歩しっかりと、花道を歩んでいました。

いつもと少し違う特別な日。
園長先生から、満了証書を貰う日。
大きくなったお祝いの日。
子どもたち一人ひとりが、
それぞれの想いで迎えた晴れの一日でした。

大好きなお友だち、先生、お部屋に見守られ、
20名の子どもたちは、満了証書をいただきました。
「大きくなった」
「お兄さん、お姉さんになった」
その自信と喜びを胸に、
新しい世界へ行ってらっしゃい!

満了おめでとうございました。

aaaaaa

content.php

大きくなりました!!

2019年03月12日 ( 火 )

31年3月8日
子どもたちの成長をお祝いして
「成長を祝う会」を行いました。

子どもたちの様子を、ご覧ください。
動画配信です。
3月17日(日)までの配信となります。
どうぞ、子どもたちと一緒にご覧ください。

https://youtu.be/-4Epn4ANEM4?/a>?br />

aaaaaa

content.php

成長を祝う会

2019年03月08日 ( 金 )

今日は、「成長を祝う会」が行われました。
子どもたちは、いつもよりもおしゃれをして登園してきましたね。
嬉しそうでもあり、恥ずかしそうでもありながら、
誇らしげな表情の子どもたちでした。

<見せあいっこ>
●こりす・こじかAさん
「だるまさんの」・「りんごころころ」
何ともかわいらしい手遊び歌でしたよ

▶こじかB・こぐま1歳児さん
「はたらくくるま」
お家の方と一緒に作った、ペープサートを手に持ち、
1歳児さんみんなで作った段ボールカーをお披露目し、はたらくくるまの歌を元気いっぱいに表現していましたよ

◆満了児さん
「カレーライスをつくろう」
カレーの材料になった子どもたちは、
表現豊かに楽しみながらカレーライスごっこを見せてくれましたよ

♪成長ってどんなこと?
「体が大きくなったってこと」
「できなかったことが、できるようになったってこと」
「泣いてばかりだったのに、おしゃべりができるようになったってこと」
子どもたちはそれぞれに、
大きくなった“自分”を思い浮かべながら、
言葉で伝えてくれました。
子どもたちは、この一年で心も大きくなりましたね。

大きくなったみんな、おめでとう!!

aaaaaa

content.php

桃の節句 ひなまつり集会

2019年03月02日 ( 土 )

3月1日、お日様がのぞく、暖かい日でしたね。
窓から差し込む光に包まれて、
ひなまつり集会を楽しみましました。

お部屋に飾っている、おひなさまを
みんなで眺めながら、
意味や由来を真剣に耳をかけ向けていましたよ。

菱餅の3色の色には、意味合いが込められています。
緑は「健康や長寿」、
白は「清浄」、
ピンクは「魔除け」を意味が込められています。

そして、
緑は「大地」、
白は「雪」、
ピンクは「桃」で「雪がとけて大地に草が芽生え、桃の花が咲く」
という意味もあるのですよ。

明日は、3月3日桃の節句ですね。
初節句を迎えるお友だちもいますね。
子どもたちの健やかな成長を願って・・・。

aaaaaa

content.php

2月生まれのお誕生日集会

2019年02月26日 ( 火 )

2月生まれのお誕生児さんのお祝いをしましたよ。

おみくじ、お買いもの袋を覗いてみると、
「豚さん ニンジン たまねぎ じゃがいも」 
「お塩 こしょう 茶色いカレーのルー」
「豚さん ネギ だいこん ごぼう こんにゃく 白菜」
「ごはん こんぶ お塩 のり」

魔法の電子レンジに入れて
「いかせのもどこ!!」

すると、
ひよっこまつりで、楽しんだ
みんなが作ったクッキング次々に
出来上がり!!

大きくなるっていうことは、
いろんなことが出来るようになるっていうこと

2月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう!

aaaaaa

content.php

こじかB おにぎり作り

2019年02月23日 ( 土 )

おにぎり作り レッツクッキング♪
「おにぎり、ぎゅっぎゅってするの」
「うめぼしいれる!」と、
子どもたちは朝から張り切っていました。

まずは、お米を触って
一粒お味見してみて「かたいね!」
お米をといで、
炊飯ジャーにいれて、スイッチON!!

そして!ご飯の炊きあがり♪

炊きたてのご飯を
クンクンクン
「あぁーいい におい(^^♪)、おいしそう」

ラップの上にご飯を乗せて
「ぎゅっぎゅ」と
両手でゆっくり、慎重に子どもたちはおにぎりをにぎっていきましたよ。
「まるのおにぎり」
「見て!!さんかく(三角おにぎり)」
それぞれ自分でイメージした形ににぎり
おにぎりの完成☆

あんなにたくさんあったご飯は
パクパクとあっという間に
子どもたちのお腹の中に入ってしまいました。

おにぎり作りのお話、どうやったらおにぎりができるのか
ぜひお家でも聞いてみてくださいね(^^)

aaaaaa

    まだ投稿がありません

姉妹園

子民家のあるあいの保育園

“生かせ 命”

申孝保育園

〒030-0822 青森県青森市中央1丁目19-7 TEL:017-734-3032

COPYRIGHT © 2010-2019
shinkou-fukushikai.org ALL RIGHTS RESERVED.