archive.php

年: 2020年

content.php

令和2年 御用納め

本日、令和2年の御用納めを迎え、
先ほど、最後の子どもを、
無事、見送ることができました。

子どもたちはいつの時も、
真剣に遊び、真剣に自分の思いを伝えてくれました。

子どもたちのきらきらと澄んだ瞳で
見つけた、たくさんの発見を
共に喜び合えたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

今年は、新型コロナウイルス感染症の流行により
今までの日常が“あたりまえではないこと”を実感した日々でした。
3密と制限された中で、今できることを大切に過ごしてきた日々でもあり
人と人の心の繋がりをこれまで以上に感じた一年でした。

いつの時代も、子どもたちの笑顔が輝きつづける日々を保障し、
見守っていきたいと思います。

子どもたちを通し素敵なご縁と巡り合い
お父様、お母様がたと
子どもたちの成長を共に見守ることができ
日々成長する、子どもたちの傍らで
保育させていただいたことに
職員一同、心より感謝いたします。

行き届かないことも多々あり
ご迷惑も、ご心配も沢山おかけいたしました。
保護者の皆さまには、いつも温かく見守っていただき
私たちの保育へ、ご理解、ご協力をいただき
ありがとうございました。

来年もどうぞ、よろしくお願い致します。

よいお年をお迎えください

aaaaaa

content.php

クリスマスに寄せて

昨日は、12月24日クリスマスイブでしたね。
玄関の雰囲気も少し変わり、キャンドルの揺らめく火に興味津々の子どもたちの姿や親子でキャンドルの温もりを感じている姿も見られていました。
@1@
今日12月25日はクリスマス。
昨日のキャンドルロードの余韻を残しつつ、各クラスで厳かにクリスマスの雰囲気を味わいました。
@2@
@3@
素敵なクリスマスを過ごせますように。
☆Merry Christmas☆

aaaaaa

content.php

ちょっぴり早い…メリークリスマス☆

いつもと同じようで、違う朝。
保育園の玄関では、スノーマンが子どもたちを出迎えます。
@1@
いつもと違うお洋服に身を包み、なんだかワクワク。
あれ!?先生たちもいつも違うお洋服を着ているみたい。
そう!今日はクリスマスパーティーの日です!
@2@
子どもたちは、心を静めてクリスマスパーティーの会場へ。
真っ赤なお鼻のキリンさんが待っていました。
@3@
この日を心待ちにしてくれていたナル先生も遊びに来てくれて、
保育園でのクリスマスのひとときを過ごしました。
@4@
クリスマスのお話って、心があったかくなるね。
クリスマスの歌って、何だかワクワクするね。
クリスマスパーティーって、なんだかうれしい気持ちになるね!
@5@
@6@
@7@
ねぇねぇ、ランチも素敵だよ!
今日は、クリスマスランチバイキング!!
自分で食べたいものを自分で盛り付けます。
「これと、これと~」
「もっとフルーツ、おかわり!」
みんなで集えるって幸せだね。
@8@
@9@
「サンタクロースって ほんとうに いるんでしょうか。
一千年のちまでも、百万年のちまでも、サンタクロースは、
子どもたちの心を、いまとかわらず、よろこばせてくれることでしょう」
@10@
@11@
メリークリスマス★☆★

aaaaaa

content.php

12月お誕生日集会

いそいでリンリンリン♪
いそいでリンリンリン♬
@1@

楽しい音楽と共に始まった、12月のお誕生日集会。
あわてんぼうのサンタクロースがわすれていった?!
プレゼントの中には…

12月生まれのお誕生児さんが隠れていました!
@2@

お誕生児さんは、みんなの前に座り、
ちょっぴり照れくさそうにしながらも、
喜びに満ちているような表情を見せてくれていましたよ。
@3@

みんなからハッピーバースデーのお歌のプレゼントをもらい、
微笑みながら、みんなの歌声に耳を傾けるお誕生児さんもいれば、
みんなの歌声に合わせて、一緒に手を叩いているお誕生児さんと、
それぞれの姿、表情を見せていたのですよ。
@4@

なんと!お誕生児さんにはもうひとつプレゼントが届きました!
いろんな動物さんからも!
それから、大きなケーキも!!
大きなケーキにろうそくを立てて、みんなで力を合わせて
「ふーーー」
とろうそくの火を消しました。
みんなが力を合わせると、
大きな大きな力になるんですね。

あれ?また誰かのわすれもの?
あ、サンタさんからのお手紙だ!
クリスマスまであと少し!
サンタさん、みんな首を長くして待っていますよ~

12月生まれのお誕生児さん、
またひとつ、大きくなりましたね。
お誕生日おめでとうございます!

aaaaaa

content.php

外は冬将軍 中は夏真っ盛り!?

お部屋の中は、KARADA―LANDのあそボディーに大変身!
はしごにテーブルのすべり台、ジャンプ台にブランコ。

子どもたちは、ワクワクした表情で遊び始めます。
@1@
いつもと違う高さにちょっぴり慎重になる子もいます。
目線が変わり、見える景色が違うことに驚いた子もいます。
待っている子もお友だちが高く登る様子を眺めています。
@2@@3@@4@
縦、横、斜め
空間全部が遊び場ですね。
@5@
ときどき休憩をし、また走り出し、遊び出す子どもたちです。

冬が本格的に到来しましたが、
子どもたちの熱気で、室内は、ポカポカあったか。
室内はまるで、常夏のようでした。

aaaaaa

content.php

さぁ!消防車を見に行こう!

雨、雪、雨、雪…。
あっ!晴れ間が見えた!
そこで、こぐま組さんは考えた!
そうだ!お散歩に行こう(*’▽’)

12月の寒さを感じ、建物の変化や車の往来を目で追いながら、
サクサクサクサク…足取りが軽くなります。

「今日は、久しぶりに消防車を見に行くぞ!」

消防署を目指して歩きます。
@1@
到着すると、消防士のお兄さんがわざわざシャッターを開けてくれました。

「キャー!」
「あれ、はしご車だよ!」
「こっちの消防車も!」
指さしをしながら、目を輝かせていましたよ。
@2@
@3@
帰り際、すれ違う年配の方が、
「あれぇ、カルガモみたいだね?」
「子どもたちに元気もらうね!」
と、ご近所の方々にも声をかけていただきました。
@4@
人と人の繋がりを感じたお散歩でした。

aaaaaa

content.php

おにぎりにぎにぎ

初めてのクッキングは、おにぎりづくりでした。
「おべんとうバス」の絵本を見て
「おにぎりつくる!」と意欲満々でしたよ。
自分で巾着袋からエプロンと三角巾を出しました。
食事とは違うエプロンだったため
「やって~」の声も響いてました。
それでも保育士と一緒に自分で付けてみようと
する姿も見られましたよ。

@1@

手洗いの後、目の前のおひつに釘付けになりましたよ。
おひつの蓋が開くと、もわっと湯気が上がりました。
「雲出てる」と子どもらしい表現に私たちの口元が緩んだ瞬間でした。

@2@@3@@4@

ラップにご飯を置くとじっと見つめ、
ゆっくりラップに手を伸ばしていました。
さあ今日の主食をつくります!
手のひらでぎゅっぎゅっと握る、指先でもみもみ揉んで
おにぎりの完成です。

@5@
@6@
@7@

「いただきます」
自分で握ったおにぎりは最高です。
最後のデザートを忘れるくらい、おかわりをしましたよ。
いつもおいしいご飯をありがとうございます。
今度は一緒につくれるよ!

aaaaaa

content.php

ありがとうクッキング

今日は、ありがとうクッキング。
みんなで一緒に、さつまいもきんとんを作りました。
今年は、コロナ禍ということもあり、子どもたちもマスクを着用してのクッキングとなりました。
@1@

手洗いと消毒を済ませて、いざ、クッキング
ふかされたサツマイモを見て、匂いを嗅ぐと、「なんかいい匂いだね」と話す子もいましたよ。
@2@

たくさんすりつぶして
@3@

丸めると
@4@

出来上がり
@5@

出来上がったさつまいもきんとんは、子どもたちとスタッフでおいしくいただきました。
@6@

「勤労感謝」とは
勤労→ママパパのようにお仕事をすること
感謝→ありがとう
収穫→畑でできた野菜などをとってくること
という意味があり、
みんなが食べている野菜やくだものなどの食べ物は、農家で働く人たちが一生懸命働いて作ってくれているものです。そして、みんなのママやパパは、その食べ物を農家の人から買って食事をするために、毎日お仕事をしています。だから、勤労感謝の日は、食べ物を作ってくれる人、食べ物を用意してくれる人、そのために働く人みんなにありがとうを伝える日です。

レシピもお持たせしますので、ぜひお休みの時におうちでも作ってみてください。

aaaaaa

content.php

11月お誕生日集会

今日は、11月生まれのお誕生日集会が開かれました。
@1@

5つのどんぐりの裏には、お誕生児さんが隠れていました。
お友だちのお顔を見つけると、誕生児さんの名前を呼んで教えてくれましたよ。
@2@

「パンパンパン」と突然鳴り響いて出てきたのは、タンバリン。
子どもたちは、タンバリンの音色に興味津々でした。
そのあともマラカスやカスタネット、ピアノ、トライアングル等と様々な楽器が登場しましたよ。
さあ音楽会の始まりです!!
楽器を目の前にした子どもたちは、目を光らせ「これやりたーい」「ぼくも同じのがいい」「んーやっぱりこっちにする」等と楽しそうな会話が聞こえてきました。
子どもたちが、楽器を手にすると綺麗な音色が部屋中に鳴り響いていました。
大きな音から小さな音まで、低い音から高い音まで楽器によって様々な音色でした。
そして最後に、たくさんの楽器を使って、こぎつねを演奏しましたよ。
みんなで演奏して歌うのって楽しいね!
@3@

@4@

11月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。

aaaaaa

content.php

木守りの実

今日は、庭の柿の収穫をしました。
今年も鈴なりに柿が実りました。
子どもたちは「柿、食べたい!」と言うことで、一口食べてみることにしました。
@1@
笑顔のまま口に入れました。
2回、3回とかんでいくうちに、眉が八の字になり、首を横に振りました。
@2@
「口から出してもいいよ」と言うと、みんな口から出して、柿の味を知るという体験をしましたよ。
@3@
柿を収穫した後は、柿の木に実を少し残します。
これを「木守りの実」といいます。
柿の実がおいしくできたことに感謝し、今まで木を見守ってくれた鳥たちのためにお礼として食べてもらえるよう実をいくつか残すのです。
来年もたくさん収穫できますように。

aaaaaa
姉妹園

子民家のあるあいの保育園

“生かせ 命”

申孝保育園

〒030-0822 青森県青森市中央1丁目19-7 TEL:017-734-3032

COPYRIGHT © 2010-2019
shinkou-fukushikai.org ALL RIGHTS RESERVED.