archive.php

年: 2021年

content.php

11月お誕生日集会

今日は、11月生まれのお友だちのお誕生日集会がありました。
なんとそこには…
スペシャルゲストが来てくれましたよ。
一人目は…
いい電じろう博士が来てくれました。
@1@
博士と一緒に、
い・か・せ・の・も・ど・こ
でおまじないをかけると、電気がついたり消えたりします。
いい電じろう博士が開発しているピッカ君でろうそくやいちご、ケーキを大きくしてくれました。
@2@
二人目は…
大根じいさんが来てくれました。
大根じいさんが大根を抜こうとしますが、なかなか抜けません。
すると、そこへ5人のお誕生児さんもおばあさん、孫、犬、猫、ネズミになりきって手伝ってくれました。
みんなで力を合わせると、ようやく大きな大根が抜けました。
@3@
@4@
力を合わせて抜いた大根は、味噌汁にして頂きました。
お手伝いをしてくれた5人のお誕生児さん、また一つ大きくなりましたね。
お誕生日おめでとうございます。
@5@
@6@

そして、最後のスペシャルゲストは…
Mrs.ヒトビーンがお豆を持って登場~
@7@
@8@
イカセノモドコ ラボへの招待をしてくれました。
最後には、みんなでハンコを押してもらい、イカセノモドコラボに行ける準備はバッチリになりました。

イカセノモドコ ラボに行くのが楽しみだね♪

aaaaaa

content.php

いつも新しい発見がある

お散歩に出発
目指すは、消防署!

子どもたちは、道行く車やすれ違う人々、落ちている葉っぱに興味津々
@1@
消防署に着くと、子どもたちのために救急車を光らせてくれました。
消防署の方のご厚意に感謝です。
@2@

自然の恵みは子どもたちにとって心躍るもの
ひとつひとつ形や色が違うからこそイメージが膨らみます
@3@
@4@
@5@
道中、子どもたちが気がついて発見するものは、以前よりも増えてきました。
それは、心も体も大きくなって、気になるものや見えるものが広がってきたからなのでしょうね。

aaaaaa

content.php

大根クッキング

先日、子どもたちが力いっぱい引っ張って収穫した大根を、クッキングしました。
子どもたちの眼差しはキラキラと輝いて、
「漬け物にするんだよね?」
「ごはんにのせるやつ(ふりかけ)もだよ!」と話していましたよ。
@1@

漬け物にする大根は子どもたちが袋の上からもみもみし、
「おいしくなあれ」のおまじないも!
@2@

ふりかけは…大根の葉っぱを切っている先生を見て
「こうやって切るんだね」と手で真似をしたり、
「あれ?大根切る時と音が違うよ!」と気がつく子もいました。
@3@

出来上がったふりかけから、ふんわりいい匂いが香ってきて、
「いいにおい!」
「味見したいな」という声も聞こえてきました。
@4@

出来上がった、漬物とふりかけはどんな味だったかな?
ぜひ子どもたちに聞いてみてください!!
@5@

aaaaaa

content.php

イカセノモドコ・ラボ Coming soon!!

イカセノモドコ・ラボいよいよ始動です!

イカセノモドコ・ラボの研究室では、
研究テーマも決定し始めているようですよ☆
@1@

ひとりで集中して研究する?
それともみんなで協力して研究する?
@2@
@3@

研究員たちも、
ぞくぞくとHD(はい、どうぞ)カードを持ってきてくれていますね!
@4@

さて、研究員たちは、
これからどんな研究を繰り広げていくのでしょうか♪

aaaaaa

content.php

ホッカホカ あっちちのち~

小春日和の本日。
こじかBさん、こぐまさんは、タクシーに乗ってあいの保育園にお出かけ。

広い場所でのびのびと体を動かすと楽しいね。
@1@@2@@3@@4@
そうそう。今日のメインは、この焼き芋!
こんなときは、魔法の言葉「いかせのもどこ」で点火!
みんなのエネルギーを火に「へんかーん!」
@5@
焼き芋の色って何色?
黄色!
あれ?紫だ!?
@6@@7@
特別メニューのポップコーンも登場!

たき火を眺め、木が燃える音に耳を傾ける。
炎が見えると、ちょっぴりこわい・・・。
冬が近づいて来たからこそ、あったかい火と焼き芋が身に染みる。
本物の火を見るという原体験も大切にしていきたいと思い、子どもたちとたき火を眺めていました。

aaaaaa

content.php

七五三参り

今日は七五三参りをするため、近くの神社へ行ってきました。
子どもたちに七五三の話をすると、
「そういえば、きれいな着物着てお出かけしたよ」と話す子もいたのですよ。
お賽銭をしっかり握りしめ、何度もぽっけの中を覗き込む姿も見られました。
@1@
神社に着くと、子どもたちはお賽銭を入れ
@2@

2礼2拍手 お願い事をして
@3@

また1礼し、みんなで健康をお祈りしてきました。
お祈りが終わると、「少しどきどきしたね」と子どもたちは顔を見合わせていましたよ。

七五三の由来をご存知でしょうか。
子どもたちの健やかな成長を祝い、祈願します。
昔は子どもの死亡率が高く、「7歳までは神の子」という言葉があったほどです。そのため、3歳、5歳、7歳の節目に無事に成長を祈るため様々な儀式が行われていました。。
3歳では「髪置きの儀」、5歳では「袴着の儀」、7歳では「帯解の儀」と言われており、
この3つのお祝い事をまとめて「七五三」と呼ぶようになりました。

3歳「髪置きの儀」
平安時代の頃は、男女ともに生後7日目に頭髪を剃り、3歳ごろまでは丸坊主で育てるという風習がありました。
頭を清潔にすることで病気の予防になり、のちに健康な髪が生えてくると信じられていたためです。
3歳になる頃、子どもの健やかな成長や長生きを願う「髪置きの儀」は長寿を祈願するため白髪を模した白意図や綿白髪を頭上に置いて祝ったとも伝えられています。

これからも子どもたちがみんな元気に過ごせますように。

aaaaaa

content.php

キャンドルロード

炎に包まれるとなんだか心があったかくなるね。

「うわぁ~きれい」
階段のキャンドルに思わず声がこぼれます。
@1@
いつもと違う雰囲気に、帰りたくない様子。
@2@

今日は、ちょっぴり特別な日になったかもね。

aaaaaa

content.php

平和公園へ秋を探しに

平和公園はどうしていつも美しいのでしょう。
大きな木のカーテン、落ち葉のじゅうたんで子どもたちを迎えてくれました。
@1@
足で落ち葉を踏む音
風でひらひら舞う葉
触りたくなるさまざまな種類の葉っぱたち
@2@
今すぐ駆けだしたくなる道
@3@
全身で秋を感じてきました。

aaaaaa

content.php

10月お誕生日集会

ポカポカ温かいお日様が顔を出した秋晴れの今日、
10月のお誕生日集会が行われました。

@1@

この風船どこかで見たぞ…

あ!ふれあいデーの日に先生たちが飛ばしていた風船と同じだ!!

どこへ飛んで行くのかな?

飛んでいく風船の後ろに隠れていたのは…
3人のお誕生児さん!!

@2@

3歳、2歳、1歳と
みんなまた一つ大きくなりました。

お誕生日とケーキ!
ケーキのプレゼントが届いたようなのですが、
なんと!ケーキは未完成。

みんなで残りのケーキのパーツを探して
無事ケーキは完成!

最後はみんなでおいしく食べて
お誕生日をお祝いしましたよ。

@3@

お誕生児さんたちが生まれた日も
今日みたいに秋晴れの日だったのかな?

お誕生日おめでとうございます。

心も体もぐーんと大きくなあれ!!

aaaaaa

content.php

第47回 家族ふれあいデー ~森のゆうえんち~

早朝の雨。
この後、雨が止むかもしれないけれど、この寒さで未満児さんが体調を崩してしまわないだろうか。
妊娠中のお母さん方のお体も心配。
荷物が積み込まれたトラックの前でキャストたちは悩みました。
自分たちの想いだけで開園はできない…と。
そして、みんなにとって幸せになる決断をしました。

きっと、その決断が子どもたちにとってうれしい決断になると信じて。
@1@

本日の「森のゆうえんち」の会場は、ご家庭となりました。
お母さん、お父さんと一緒に過ごす1日。
子どもと一緒に過ごす1日。
家族で過ごす1日。

ダンスを踊り、
マラソンを走り、
歌をうたおう。

今日が子どもたちにとって最高の1日になるはず!

あれっ!?保育園の玄関が「森のゆうえんち」にへ~んしんっ!

「ピンクがいい!」
「僕は、あか!」
「あおもいいなぁ」
子どもたちは、自分で選んだ色の風船を放さないように、小さな手でギュっと握ります。
背中には、お名前が書かれたゼッケンがしっかりと縫い付けられていました!
@2@
@3@
@4@

集まったご家族の中には、
家族で森の広場へ行き、ゲチャゲチャの広場を踏みしめてきた子がいました。
「これからお弁当食べに行くんだよ~」
と話すご家族3人の姿に、本来の家族ふれあいデーが垣間見えたように思います。

今日は、しんこう保育園家族ふれあいデー。
子どもたちにとってうれしい日。
主役は、子ども。

あっ!
みんなが心待ちにしているおたのしみDayの足跡が聞こえてきたよ!

aaaaaa
姉妹園

子民家のあるあいの保育園

“生かせ 命”

申孝保育園

〒030-0822 青森県青森市中央1丁目19-7 TEL:017-734-3032

COPYRIGHT © 2010-2019
shinkou-fukushikai.org ALL RIGHTS RESERVED.