archive.php

年: 2025年

content.php

1月生まれのお誕生日集会

雪が舞い寒い日ですね。風もいつもより冷たく感じます。
子どもたちは何のその!元気に駆け回っていますよ。
かけっこをしていると、、、

子どもたちが大好きなだるまさんの絵本があるのを発見し、
「みうーみうー」(見る、見たい)と伝えます。
保育士がみんな来てからでもいい?と語り掛けると
「いーよ」と応えてくれます。
楽しそうと思うことや何だかワクワクすると感じながら、
「待つ」ということを知っていくのでしょうね。
@1@
食いしん坊のゴリラさんがきて、一緒にフルーツをごちそうしてくれました。
力持ちでもあるゴリラさんは大きなミラクルレンジを持ってきて、
なんと誕生日ケーキも焼いてくれたのです。
ケーキができたけど、
お誕生日のお友だちは誰かな?
えーとえーと…ここにいるお友だちだよね!と教えてくれます。
お誕生日のお友だちを囲んで歌を歌ったり、プレゼントを
渡し、お祝いしましたよ。
@2@
@3@
@4@

お誕生日おめでどうございます。
生まれてきてくれてありがとう。

aaaaaa

content.php

雪国へようこそ

お天気に誘われてちょっぴりお庭へ
秋のお庭とは違い、冬のお庭は雪だらけ
@1@
ジャンプスーツに長靴、帽子を身につけて
いざ出発!
@2@
高さのある階段、ツルツル滑る雪道、着慣れないジャンプスーツに長靴で
なかなか思うように前に進めず涙が出てくることもあります。
@3@
@4@
それでも、雪国の子どもたちは何度も立ち上がり歩きだします。
雪の冷たさと共にキラキラ光るように見える雪を発見したりと、
楽しさも感じることができた雪遊びでしたよ。

aaaaaa

content.php

どんど焼き

今日はあいの保育園へどんど焼きと雪遊びに行ってきました。
タクシーを降りると目の前に見える大きな雪山!
@1@

子どもたちは、「雪山に登ってみる」と、意気込んで登るとなぜかシューッと滑り降りてしまいました。
どこからなら登れるのだろうかと、様々な方向から登っていましたよ。
@2@

どんど焼きとは年神様を見送る火祭りのことです。
正月飾りを目印に来て下さった神様を、正月飾りを燃やした煙と共に見送るという意味があります。
縁起物を燃やし、五穀豊穣や無病息災を願います。

また、どんど焼きの火で、鏡開きしたお餅を焼くと虫歯にならないという説もあるそうです。
@3@

今年も1年、健やかに過ごせますように。

aaaaaa

content.php

本年もよろしくお願い致します。

@1@
2025年がスタートしました。
新年早々、青森県に降り続く雪。
除雪が間に合わず、道幅も狭くなっていますね。
皆さん、外出の際はお気をつけください。

大雪で困ることも多いですが、
近所の方に助けていただき心が温かくなる幕開けでもありました。

子どもたちも我々も皆に見守られ、助けられています。

本年も皆様への感謝の気持ちを忘れず、
保育をさせていただきます。

よろしくお願い致します。

aaaaaa

    まだ投稿がありません

姉妹園

子民家のあるあいの保育園

“生かせ 命”

申孝保育園

〒030-0822 青森県青森市中央1丁目19-7 TEL:017-734-3032

COPYRIGHT © 2010-2019
shinkou-fukushikai.org ALL RIGHTS RESERVED.