2016年02月03日 ( 水 )
今日節分集会を行いました。子どもたちはそれぞれが作った升や鬼のお面をかぶって参加しました。「鬼いつくるの~?」鬼がくるのを待ち遠しそうな5歳児の男の子の姿がありました。鬼の話をしただけで、表情が固まる子もいましたよ。
節分とは、季節の節目となる日です。そして、子どもたちの無病息災や五穀豊穣などを願う日でもあります。
なぜ節分に鬼が出てくると思いますか。
鬼は、「陰(おん)」、「隠(おぬ)」に由来する言葉です。
「陰」、「隠」は「目に見えない邪気」、「この世のものとはおもえないもの」のことで、昔は、災害や疫病などの災いは「鬼」の仕業だと考えられていました。
子どもたちの「なんで豆をなげるの?」「なんで鬼がくるの?」という質問に答えることができますか?今日の集会で節分について、鬼や豆についてのお話がたくさんありました。
豆まきをするのは邪気を払うためと言われています。
さらに豆を食べると、体が丈夫になります。
季節の変わり目というのは体調を崩しやすいものですからね。
子どもたちに災いや病気・ケガなどが起こらぬように。
これからもすくすくと育っていきますようにという願いを込めて。