archive.php

年: 2017年

content.php

こじかB組 セントラルパーク第二弾!!

2017年11月07日 ( 火 )

11月に入ったというのに
本日のお天気は晴天!
そして気温は19度!!
こんなお散歩日和な日に
お外に出かけないなんてワケはありません!!
こじかBさん(1歳児)は、
タクシーに乗ってセントラルパークへ
2回目のお出かけに行ってきました。

タクシーを降りて、広場に駆け出すとすぐに
たくさんのドングリを発見!!
「誰がここに置いて行ったんだろう?」
「かよ先生?しんご先生?…それともトトロ?」
そんなやりとりからスタートした散策でした。

大人が通ると、そこまでは不思議さは感じない
木の生い茂るみちも、子どもたちの目線で通ると、
まるで映画『となりのトトロ』の
メイちゃんがトトロの住処へつながる
木のトンネルを駆けていくシーンを
思い出させるような、不思議な場所へ
誘ってもらえる空間も味わってきましたよ。

長い距離を歩いたので、靴が脱げたり、
ちょっと疲れて座り込む姿もありました。
でも、そんなとき気づいてくれたお友だちが
そばに駆け寄り、顔を覗き込んで、
手を差し伸べてくれる場面もたくさん見られました。
仲間関係も少し深まる、そんな秋のお出かけでしたよ。

aaaaaa

content.php

10月生まれのお誕生日集会

2017年11月02日 ( 木 )

10月生まれのお誕生日集会は、
あまーい香りの漂う、りんご園で楽しみました。

りんご畑のたわわに実ったりんごの木には、
なんとお誕生児さんのりんごも隠れていましたよ。
名前を呼ばれたお誕生児さんたちは、
照れながらも、嬉しそうにして、
みんなの前に出てきてくれました。

お誕生日集会には、
秋の虫たちもお祝いに駆けつけてくれました。
子どもたちからも、
「何か聞こえてきた~」
「あ!むしだ~」
「コオロギだよ~」
と、虫の声を聞いて、絵を見て、
2つに別れてしまった秋の絵のピースを探し、
絵合わせパズルも楽しみました。
まつぼっくりや柿、赤い葉っぱのもみじ
秋の味覚のサンマ…
子どもたちの中にもしっかりと
秋が実っていましたよ。

aaaaaa

content.php

こぐま組 秋のほん和か会 テーマ “共感”~子どもの理由を探してみよう~

2017年11月01日 ( 水 )

お忙しい中たくさんのご参加ありがとうございました。

ほん和か会の中でも、お母さん、お父さん同士で
共感される、
頷いてもらえる、
自分を見てもらっている、
同じものを見ている
分かってもらえる…
体験をしていただきました。

頷いてもらえる安心感、
分かってもらっていることの嬉しさ、
話してもいいんだという喜びは
何とも言いがたい嬉しい体験ですよね。

大人の私たちだって、
見えない世界を
分かってもらえることは、
嬉しいですよね。
大好きな人たちに、
共感されることは嬉しい体験でもあり、
自分の自信へともなりますよね。

子どもの言葉や行動に込められた本当の理由を
これからもお母さん方と
しっかりと受け止めて、見守っていきたいですね。

ありがとうございました。

aaaaaa

content.php

安全第一!ぼくたちも、消火隊

2017年10月25日 ( 水 )

本日、秋の総合避難訓練を行いました。

火事が起こった時に、
子どもたちが安全に避難するためには?
速やかな通報の仕方は?
消火器って、どうやって使うの?
煙が体の中に入らないためには、どうすればいいの?

子どもたちも、それからスタッフも、
真剣なまなざしで消防設備員さんのお話に耳を傾けていたのですよ。

避難訓練では、消火器を使っての
消火訓練も行われました。

こぐま組のお友だちも、消火活動に挑戦!
勢い良く吹き出る水に驚きながらも、
しっかりと消火器とホースを支え、
的を目がけて水を噴射させていました。

訓練終了後には、
「火事のときは、お口とお鼻を押さえるんだよ!」
「火がアチチってきたら、怖いんだよね」と
今日の訓練で聞いたお話や、
見たことを思い出してお話ししてくれる子もいました。

子どもたちの安全第一に考えて、
これからも毎月の避難訓練を実施していきたいと思います

aaaaaa

content.php

こじかB組 秋のほん和か会

2017年10月23日 ( 月 )

先日は、お忙しいところたくさんのお父さん、お母さん方に

ほん和か会に参加していただき、
ありがとうございました。

今回のテーマは、【 話す・聞く・伝える・伝わる 】
~想いは様々 捉え方も様々 伝えたいコトは何だろう~

1歳半を迎えた子どもたちは、
少しずつお話する様子が増えはじめ、
単語や、ちょっとした二語文も聞こえるようになってきました。
今しか聞くことのできない
子どもたちの言葉や発音も
たくさん出てきています。

また、言葉では言い合わらせなくとも、
表情や仕草など様々な方法を使って
自分の気持ちを伝えようとしている子どもたちの姿を
お父さん、お母さん同士で共有することもできましたね。

今は、便利な時代となり、
連絡を取り合う事が簡単に
そして、素早くできるようになりました。

信頼関係は、顔と顔を見合わせ、
目と目を合わせて
やりとりをしているからこそ築かれていきます。

表情から、「時は何かいいことがあったんだな」、

「あ!今は気分があまり良くないのかな?」

など相手の気持ちを察することができるのですよね。

子どもたちともその時の情景や心情、雰囲気が
思い出として残るような体験を共に過ごしていきたいですね。

aaaaaa

content.php

こじかBさん セントラルパークへ行ってきましたよ!

2017年10月19日 ( 木 )

天気予報と長~いにらめっこし
やっと今日こじかさんお待ちかねの
「セントラルパーク」へ
出かけてきましたよ!

セントラルパークでは、
こじかさんたちが大好きな「電車」が
何度も何度も、みんなの横を通り過ぎていきます。
電車が通り過ぎるたびに、
子どもたちから大歓声が上がります。
「ガタンゴトン ガタンゴトン」と
大きな電車の通過する音に
ビックリする子もいましたが、
目は釘づけです。

赤・青・白 
色んな色のコンテナを載せた貨物列車。
お客さんを乗せて走る、普通列車。
今度、お部屋で
見てきた電車を思い出して、
みんなの電車を作り、遊びましょうね!!

散策をしていると、
木が生い茂っている場所で、
葉っぱの耳に、
ススキのしっぽをつけた
オオカミさんも登場です。
大きな口を開けて、
大股でのっしのっしと歩いていましたね。

子どもたちは、
たくさんの発見に驚き、喜んできました。
これからお部屋で、
セントラルパークごっこが始まりそうです。
また、お天気の良い日にお出かけしましょうね。

aaaaaa

content.php

狼野長根公園に行ってきました!

2017年10月17日 ( 火 )

「長靴履いてきたよ!」
「お弁当持ってきたよ」
「黄色いバスいたよ」
今朝は、子どもたちの嬉しそうな声が、
園舎にいつも以上に響き渡っていました。

「おおかみの公園」
楽しみにしていた、
狼野長根公園を勇んで散策してきました。

散策を楽しんでいると、
子どもたちの目の前に突如として現れる、
急な坂道、
急な階段…
子どもたちは一歩、また一歩と力強く、
噛みしめて歩みを進めていましたよ。

散策していると、子どもたちから
「お腹すいたね」
「ここでお弁当食べない?」
という声も聞こえ始めるほど
子どもたちは、たくさん自分の足で歩きました。
「お腹がすいた」
お腹が空くほど歩いて楽しみました。

そして、大好きなお母さんに、
作ってもらったお弁当が
子どもたちは、待ちきれない様子。

いつのまに、おひさまが顔をだし、
青空の下、みんなでお弁当を頬張ってきましたよ。

狼野長根公園での、
いろんな発見を、
ぜひ、お家で
子どもたちに聞いてみてくださいね!!

aaaaaa

content.php

こじかA・こりす 秋のほん和か会

2017年10月13日 ( 金 )

今回のほん和か会は、
「子どもたちの生活、ちょっと覗いてみませんか?」を
テーマに行われまいsた。
お忙しい中、たくさんのお母さんにご参加いただき、
本当にありがとうございました。

こじかAさん・こりすさんは、新しいお友だちが仲間入りし
賑やかな新しい春のような秋を迎えていました。

お母さん方も玄関先で子どもたちを
「行ってらっしゃい」と送り出した後、
「今どうしてるのかな」
「泣いていないかな」と
後ろ髪ひかれていたのではないかと思います。
そんなお母さん方が少しでもホッとしたり、
また、「こういう風に過ごしているんだな」と
いうことを少しでも知っていただけたらという想いのもと、
今回のほん和か会の準備を進めてきました。

子どもたちの保育園での楽しいエピソードや、
「こんな姿も見せてくれるようになったんですよ!」と
いうエピソードを交え、一日の生活の様子を紹介させていただきました。
お話の途中、何度もうんうんと頷いてお姿に、
お母さん同士での会話を楽しまれている様子、
また、「うちと同じだ~よかった」という呟きも聞かれていましたね。
子どもたちの紹介の場面では、
お母さん方からたくさんの笑顔も見られ、
また、子どもたちのお家での様子を知ることができ、
心がほっと温まる時間を過ごすことができました。

親子ふれあいtimeタイムでは、
子どもたちはお母さんのお膝に座り、
お母さんに触れられて、とても幸せそうで、
嬉しそうな表情を見せてくれていました。
子どもたちと、お母さんがいればいつでもできる
ふれあい遊び、ぜひお家でも楽しんでくださいね。

「今」しかない子どもたちの姿、
そして伝えてくれる想いに寄り添い過ごしていきたいと思います。
そして、今この時かけがえのない、大切な時間を、
お母さん方とともに子どもたちの成長を見守っていきたいです。

笑顔、溢れる温かなひと時をありがとうございました。
改めて、これからもよろしくお願い致します。
次回も、どうぞお楽しみに!!

aaaaaa

content.php

真っ赤なりんご 嬉しい親子遠足

2017年10月06日 ( 金 )

本日10月6日(金)、
こぐま組のみんなが楽しみにしていた、
親子りんごもぎ遠足でした。
お父さん、お母さん、お祖母ちゃんも一緒!
そう、今日はみんなで一緒に、
大きなバスに乗り込み、いってきました。

石岡りんご園に到着し、
たわわに実った、真っ赤なりんごがみんなを出迎えてくれました。
子どもたちに「りんごは何個とっていいの?」とたずねると
指を4本立てたまま見せていましたね。
「よっつ!だよ」
続けて、
「どうやって、りんごをもぐのかな?」と、
子どもたちにたずねると、
「(りんごを)持って、ぽきっとする」と、
みんなとお部屋でお話していたことを
しっかり覚えていて
お父さん・お母さん・お祖母ちゃんに伝えていましたね。

大きなりんごの実を優しく持ち、
そして力強くリンゴの収穫をしていました。
子どもたちは嬉しそうに、
とても生き生きとしていた表情でしたね。
自分の手で収穫したりんご、
おいしそうにほおばり
りんごを愛おしそうに手にしていましたよね。
自分でとった、もぎたてのリンゴは甘くて、美味しい味がしたよね。

りんごもぎを楽しんだあとは、
お待ちかねのお弁当タイム!
公園でシートを広げ、お母さんの作ってくれたお弁当を、
りんごを食べていた時より大きなお口で頬張っていましたね。
「ブロッコリーたべれたよ!!」
「ほら、と・う・ろ・も・こ・し」
子どもたちのクスクス嬉しい、楽しい
成長を感じる姿があったのではないでしょうか。
バスで、伺い聞けなかった、
お話、ぜひ私たちにも聞かせて下さいね。
子どもたちは今頃、夢の中かな…☆
今日は、ありがとうございました。

aaaaaa

content.php

十五夜 お月見集会

2017年10月04日 ( 水 )

本日は十五夜ですね。
園では、子どもたちが集まって
お月見集会を楽しみました。

少し前から子どもたちと、
玄関先でお供えの秋の果物をじっくり眺め,
こぐま組の子どもたちは粘土を使って
お供えのお団子を作りました。

お月様は丸い形?バナナ?半分?
三日月、半月、満月、
どのお月様も、全部の形がお月様だね
と、自然の不思議さについて
みんなで気づき、お話しましたよ。

『五穀豊穣』
どうしてお月様にお供えをするのか?
どうしてススキを飾るのか?
と、いうことに少し触れ、歌を歌って過ごしました。
子どもたちは、お団子の手遊びが
すっかりお気に入りの様子でしたよ。

夜はすっかり冷え込んで、
澄んだ空気で夜空も一段とキレイに
見える季節になりました。
今夜は子どもたちとお米、果物、
秋の実りに感謝し、
親子でゆったりとお月様を眺めてみられると良いですね。

aaaaaa
姉妹園

子民家のあるあいの保育園

“生かせ 命”

申孝保育園

〒030-0822 青森県青森市中央1丁目19-7 TEL:017-734-3032

COPYRIGHT © 2010-2019
shinkou-fukushikai.org ALL RIGHTS RESERVED.