archive.php

年: 2017年

content.php

こぐまさん★あいのゲレンデに行ってきました!

2017年03月01日 ( 水 )

「大きいお山ができていますよ!」という声に誘われて、
こぐまさん、あいの保育園に雪遊びに行ってきましたよ。

あいの保育園思親の里につくと…目の前には大きな雪山!
その雪山を見て、子どもたちは「うわぁ~大きい!」と目を輝かせていました。

とっても急な坂を、
子どもたちは果敢に雪山を登っていき、
てっぺんをめざしズンズン進む勇ましい姿を見せてくれました。

てっぺんから、お尻で滑り、コロコロ~っと転がり、
大きいソリに乗って滑り降り…と
思い思いの方法で雪遊びを満喫してきました。
雪山を登っている途中で滑り降りてしまっても、
「大丈夫だよ!」
「へっちゃらだよ!」と言わんばかりに、
何回も雪山に登っていっていました。

雪遊びの途中で、雪を吹き出すちょっぴり怖い怪獣!?に会ったとか…。
氷がぷかぷか浮いている水たまりの魅力に引き込まれ、水遊びも楽しんだとか…。
お家でもぜひ、どんなことをしたのか、
何と出会ったのか、子どもたちに聞いてみてくださいね。
今日は、たくさん遊んだ証に
いつもよりお洗濯のお土産が多いです(*^o^*)

澄み渡るような青空、
心地よく温かい気温の中、
全身を存分に使って雪遊びを満喫してきました♪

aaaaaa

content.php

1歳児【最後のほん和か会】

2017年02月28日 ( 火 )

先日は、1歳児の今年度最後のほん和か会へ
ご出席いただきありがとうございました。
ほん和か会のテーマは、
「子どもが決める!」
~トンネルの向こうに光(希望)を見出して~
こじか駅より、こぐま駅へ、でした。
子どもたちの「自分で」「自分は何でもできる」
「お母さん見ていてね」のサインを
私たち大人は大切に見守っていきたいですよね。
子どもたちの自信と、大きくなることへの憧れの
心持ちを大切に育みたいです。

ほん和か会の中では、お母さんがたより
保育士冥利につきる、ありがたいお言葉をいただき、
また、翌日にたくさんの感想をいただき
本当にありがとうございました。

★K.Kちゃんのお母さまより…
「子どもが決める」ことの大事さ
1~2歳児から、子どもも自分の考えがあって
決めて選択する行動の大切さ、
こんなに小さい時からあるんだよなと
再確認しました。
上の子の時も聞いていたはずが、
忘れてしまい、ついつい手を差しのべて
しまうクセがあるので、もう少し
子どもの力を少し遠くから見て
信じてあげたいなと思いました。
いつも初心の気持ちへ戻してくれる、
ほん和か会、今年も1年ありがとうございました。
来年度は、こぐまさんとして最後の1年になるので、
ほん和か会もより楽しみにしています。
最後の絵本も、何ともぐっと考えさせられる、
大人もうるうるしてしまうお話でした。
絵本の力もすごいですよね!!
よく、周りの保育園では、参加日があると聞きますが、
ほん和か会での写真や、スライドは、
素の子どもたちの姿が見れるので、
いつも、とても新鮮ですし
「こんな様子で過ごしているんだな」と
子どもの別の一面が見れたりするので、
私は、参観するよりもいい会だなと思います。

何とも嬉しい、身の引き締まるご感想をいただきました。
これからも、子どもたちを真ん中に
子どもたちの心持ちに寄り添い
共に過ごしていきたいと思います。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。

ちなみに・・・
ほん和か会で読んだ絵本は、
「しろいやみのはてで」でした。
この絵本は、「あらしのよるにシリーズ(全7巻)」の、
クライマックスシーンを、
ぎゅっと凝縮した1冊でした。

aaaaaa

content.php

ひよっこまつり みせあいっこ集会

2017年02月23日 ( 木 )

今日はひよっこまつり「みせあいっこ集会」を楽しみましたよ。

ひよっこまつり期間、各クラスで楽しみ盛り上がった
「あんなこと」や「こんなこと」を
みんなの前でみせあいっこしましたよ☆

こりすさんは、「うさぎとかめ」の歌を聞かせてくれました
手づくりのペープサートを持ち、歌に合わせて
体を右左にユラユラと揺らしてリズムを刻んでいましたよ

Aさんは、絵本『だるまさんが』のまねっこ
だるまさんの帽子をかぶり、
だるまさんの動きのマネっこを楽しみました。

Bさんは、桃太郎に変身
剣も持ち、手作り黍団子も持ち、
マントを付けて
また一つ強くなったBさんは、
突然現れた大きなオニだってへっちゃら!!
見事に鬼退治してくれました

こぐまさんは、べジタマンに変身
手づくりベジベルトを着け
パワーアップしたこぐまさんは、
マットの上での前転だってダンスだってなんでもできます!
「前転できたよ」「回れたよ!」と
自身に満ち溢れた表情を見せてくれました。

集会の中で、みせあいっこの中では
ひよっこまつり期間の思い出もみんなで振り返りました

「クッキングした!」 
「豚汁とカレー作ったんだよ」
「雪遊びもした」 
「えだまみちゃんの地図書いたの」

と、写真を見ると口々にひよっこまつりでの
思い出を話してくれました。

ひよっこまつりの期間、楽しいことがいっぱいあったね☆
お部屋でたくさん楽しんだあんなこと、こんなこと、
これからもお部屋で、盛り上がりを見せていきますよ!!
おたのしみに!!

aaaaaa

content.php

2月生まれのお誕生日集会

2017年02月21日 ( 火 )

今年の冬は、雪がなかなか降らずに春を迎えるのかなと思っていたら、
数日前よりうれしいほどに雪が降り積もりましたね。
もしかすると2月生まれのお友だちに、
雪のプレゼントをするために降ってくれたのかもしれませんね。

2月生まれのお友だちは、2歳になったお友だちと、
3歳になったお友だちです。
子どもたちに、「2月生まれお友だち誰かな?」と、たずねると
「○○くんだよ」、「○○ちゃんだよ」とお話してくれていました。
お誕生児のお友だちもお名前が呼ばれると、
「ボクだよね」「ワタシだよね」と少しずつ前の方に出てきてくれました。

みんなでお誕生日のお友だちへ「ハッピーバースデー」の歌を
子どもたちみんなでうたった後には、
お誕生日のお友だちと一緒に「冬のプレゼント」の歌を
うたい、マラカスや鈴を持って、歌に合わせてリズム遊びも楽しみましたよ。

冬の歌をうたっていると、楽しそうな音楽に誘われて、
冬の妖精もやってきて「春がもう少しでやってくるのよ」と
つららの滴る音をみんなに聞かせてくれました。
子どもたちは、つららの水滴の落ちる小さな音に、
そっと耳を澄ませて聞き入っていましたよ。
子どもたちに、どんな音が聞こえたのかをきいてみてくださいね。

2月は、雪がたくさん積もっています
そして、その雪たちをお日様が照らしていますよね。
雪解けの音と共に、春の訪れる音も、少しずつ聞こえてくる季節となりましたね。
ひとつ大きくなった、2月生まれのお友だち、
お誕生日おめでとう。

今日の2月生まれのお誕生日集会で、
全クラスのお友だちが、みな誕生日を迎え、
一つ大きくなりましたよ!!

aaaaaa

content.php

0歳児ほん和か会 『脱・赤ちゃん宣言』

2017年02月17日 ( 金 )

今年度最後のほん和か会ということで、
昨日はたくさんのお母さん、お父さん方にお集まりいただき、
ありがとうございました。

お母さん、お父さん方のお言葉は、
もったいないほどのありがたいお言葉でした。
私たちも改めて保育士としての責任と誇りを感じ
身の引き締まる思いでした。

子どもたちが入所した当時には、
きっと不安な想いもあったなかで、
この園を、そして一年間私たちに大切なお子様を託して下さり、
本当にありがとうございました。

私たち保育士は、いつもお母さん、お父さん方に、
温かく見守っていただき心より感謝しています。

お母さんという安全基地を巣立ち、
「ひとりでやってみるね!でも困った時は助けに来てね!」という
子どもたちの『脱・赤ちゃん』宣言。

そして、私たち大人は
「安心していってらっしゃい」と子どもの背中を押し、
「1人でできる環境」と「一人でやってみたい芽」を摘まない
『脱・赤ちゃん』の関わり。

耳で、目で、心で、子どもたちの色々な声を「聴」いた
お家でのエピソード、これからもたくさんお聞かせくださいね!
私たちもお母さんとお話しできるひとときを楽しみにしています。

自立の時代に向かう子どもたちの新たな世界と
伸びゆく明るい未来を、
子どもと共に学び、育ち合える仲間として
これからも一緒に応援していきましょう!

aaaaaa

content.php

こぐまさん★お野菜たっぷりカレークッキング♪

2017年02月14日 ( 火 )

今日、2月14日は、バレンタインデーです。
こぐまさんは、バレンタインクッキングでカレー作りをしましたよ。

子どもたちは、前回の豚汁を作った時も「9の日!」と、
クッキングを楽しみにしていました。
今回のクッキングも「カレー作るんだよね!」と、
前々から楽しみにしていて、エプロンと三角巾を準備してきていました。

手をしっかり洗って、調理開始です♪
型抜きはもうお手の物!人参も豚汁の時よりスムーズにいろいろな形ができていきます。
保育士と一緒に包丁、ピーラーを手に持つと、途端に真剣な眼差しで手先を見つめています。

人参、じゃがいも、玉ねぎ、お肉を一緒に炒め、
それから、子どもたちと一緒に選んだお野菜を入れました。
かぼちゃ、ピーマン、赤・黄パプリカ、大豆、グリーンピース、
これでカレーの具が完成です!

水やカレールウを入れ、火にかけて、じっくりコトコト…
ちょっぴり、隠し味のチョコレートを入れて
お野菜たっぷりカレーが出来上がりました♪

ハート形のご飯にカレーを盛りつけて、いただきま~す!
「ん~!おいしいよ!」
「パプリカも食べられる!」
「いっぱい食べたら、べジタマンみたいになれる?!」
美味しいカレーを口いっぱいに頬張り、
お話にたくさんの花が咲いていましたよ。

aaaaaa

content.php

豚汁クッキング!!

2017年02月09日 ( 木 )

今日の豚汁クッキングの日を
子どもたちは「9の日は、クッキング」と
とても楽しみにしていました。

子どもたちはお家で
「エプロンと三角巾」「クッキングするよ」と
お母さんにお話して、クッキングの準備をしてきてくれました。

子どもたちに、「何を作るの?」とたずねると、
「豚汁!」と、はりきって教えてくれましたよ。

子どもたちは、豚汁の具材も話しいて、
「豚のお肉」「ニンジン」「大根」「ネギ」「じゃがいも」
「きのこ(しめじ)」「白菜」「豆腐」「糸こん」と
具だくさんの豚汁を作りましたよ。

子どもたちはニンジンや大根、
じゃがいもの型ぬきをすると、
型ぬきされた野菜たちをみて
「みてーハート」と嬉しそうにみせてくれて、
包丁、ピーラーも保育士とネコのお手々にして
一緒に使ってみました。

お鍋から立ち上がるほわほわの湯気、
アツアツの出来上がった豚汁を見て
子どもたちは「うわぁー早く食べたいー!!」と
目を輝かせていましたよ。

子どもたちは、豚汁を「おいしいね~」「おいしいー」と
顔を見せ合わせて、にっこにこ笑顔で食べていました。
自分たちで作った豚汁の味は格別だったことでしょうね。

お家でも「お母さんに、作ってあげる」と、
こぐまコックさんたち張り切っていますので、
おたのしみに!!

aaaaaa

content.php

おには~そと!ふくは~うち!

2017年02月03日 ( 金 )

今日、2月3日は節分です。
季節の変わり目に訪れるという邪気(鬼)。
鬼が苦手な、焼嗅(やいかがし)を飾ったり、豆をまいたりすることで、
邪気を家の中から追い出し、福を呼び込む、
日本の伝統的な行事の1つです。

今日の集会に集まった子どもたちは、
色とりどりの鬼のお面を被り、
「みて!みどり鬼だよ~!」
「いっしょだね~!」
などと、お友だちのお面を見ながら、お話が弾んでいました。

みんなで豆入れを持って、豆を手に掴み、
「おには~そと!ふくは~うち!」
と、大きなかけ声が、お部屋に響いていました。

すると、窓の外に、赤鬼と緑鬼が…!
どしんどしん!とお部屋の中に入ってきて、
みんなの近くにやってきたのです!
「きゃ~!!」
と、鬼の顔を見るなり、お部屋の端に行く子、
「おには~そと!おには~そと!」
と、怖がりながらも、豆を投げている子など、
子どもたちは、さまざまな表情を見せてくれていましたよ。
みんなでやっつけてくれたおかげで、
鬼の金棒がポキン、と真っ二つに折れていたのでした。

集会後は、豆を年の数と、さらに1つを食べて、
またこれからの1年を無事に過ごせますようにと、
節分ランチも美味しくいただきました。

今日、お家に帰ってからも、
「おには~そと!ふくは~うち!」
と、豆まきするのかな?

aaaaaa

content.php

こじかAさん 雪の中から見つけたものは…?

2017年01月25日 ( 水 )

今日はお部屋で雪遊びをしましたよ。
靴下をはいて、ジャンプスーツも着て
雪遊びの準備はOK!!

子どもたちはふわふわの雪に「わ~!ゆっき~」「つめたーい」と
笑顔を見せてくれていました。

遊んでいると、真っ白な雪の中に
オレンジ色が見えました。

子どもたちは「あっ!」 「見て!あった」と 
謎のオレンジ色に興味津々。

雪をかき分けてみると、出てきたのはなんと‥
ミカン!!

もしかしてもっとあるかも、
もっと探したら出てくるかも、と、
ミカンの大捜索が始まりました。

見つけたミカンはみんなでおいしくいただきました☆
お腹がいっぱいにならないかって‥?

いえいえご安心を!お昼ご飯もしっかり食べた
こじかAさんです!

雪の中の宝探し、またやろうね!!

aaaaaa

content.php

こぐまさん★へーんしん!

2017年01月25日 ( 水 )

こぐまさん、今日はみんなで「生き物に大変身」しましたよ!
お歌に合わせて、色々な動物や虫に変身し、
リトミック遊びを楽しみました♪

「カエルのうた」の歌に合わせて、カエルに変身し、
大きくジャンプ!
「おうまはみんな」の歌では、おうまに変身し、
四つん這いでお部屋の中を元気に走り回りました。
「めだかの学校」でめだかに変身すると、
元気にお部屋の中をス~イスイと泳ぎます。
時折、「ちょっと休憩~!」とごろんと横になり、
お昼寝ごっこもしましたよ。

子どもたちは、ピアノから流れてくる音楽に耳を傾け、
「次はなんの歌かな?」、
「なんの動物さんに変身できるかな?」と考え、
想像を膨らませていたのですよ。
そし全身を使って、自分なりに様々な生き物を表現してくれました。

明日からは、いよいよひよっこまつりもスタートします。
ひよっこまつりを通して、いろいろな表現あそびや、
べジタウンのようなごっこ遊びも楽しんでいきたいと思います。

aaaaaa

    まだ投稿がありません

姉妹園

子民家のあるあいの保育園

“生かせ 命”

申孝保育園

〒030-0822 青森県青森市中央1丁目19-7 TEL:017-734-3032

COPYRIGHT © 2010-2019
shinkou-fukushikai.org ALL RIGHTS RESERVED.