あいの保育園
当園について
about us
保育について
nursing
入園希望の方へ
admission
お知らせ
news
保育日誌
diary
お便り
letter
facebook
twitter
当園について
about us
保育について
nursing
入園希望の方へ
admission
お知らせ
news
保育日誌
diary
お便り
letter
facebook
twitter
閉じる
保育日誌
音楽の扉がありました♪
2011年06月10日 ( 金 ) 本日、今年度一回目の『音楽の扉』が開かれました。 鳴瀬先生と吉崎先生の素敵なメロディに、いつの間にか心も体も弾んでしまいました♪♪♪ ラストには、まばゆいばかりの姫...
2011年6月10日 金曜日
“SL津軽路号”を見に行ってきました!
2011年06月09日 ( 木 ) “青森デスティネーションキャンペーン”の一環として、13年ぶりに『SL D-51-498機関車』が復活運転をしています。 ここ数日保育園まで届いている汽笛の音。子どもたちも“...
2011年6月9日 木曜日
お~牧場はみどり~♪
2011年06月01日 ( 水 ) 朝から元気いっぱいの子ども達、お母様方は何時に起きて愛情たっぷりのお弁当を作ったのでしょう・・・(^-^)こじかさん、こぐまさんが歩いた合子沢記念公園から見えた景...
2011年6月1日 水曜日
親子遠足まであと2日!
2011年05月30日 ( 月 ) いよいよ、子ども達が心待ちにしている親子遠足まであと2日とせまりました! 保護者の皆様、ご準備はすすんでいらっしゃいますか? スタッフもバスレクの準備もただい...
2011年5月30日 月曜日
愛情弁当 野木和公園♪
2011年05月25日 ( 水 ) 8:40分! 4・5歳児さんが、歩いて出発!!晴天のなか、あしどりもかるくワクワクしている様子でした。途中鴨を見つけたり、お花をつんだりしながら「疲れた~けど歩け...
2011年5月25日 水曜日
苗植えに行ってきました!!
2011年05月24日 ( 火 ) 本日晴天!!3・4・5歳児の順番で苗植えに行ってきました。 苗の根っこをほぐして、モミモミ♪モミモミ♪ 水を入れて苗を入れて土をかぶせてあげればOK!! 「よし」とか...
2011年5月24日 火曜日
ひゃくいっぴきちゃん?かな
2011年05月21日 ( 土 ) 「あのお、めだかのところにおたまじゃくし放していいですかあ」と、みなとくん。 いっしょにお姉ちゃんのまりなちゃんとみちるくん、そしてお父さんも。 そおっと 思親の...
2011年5月21日 土曜日
待ちにまった愛情弁当☆
2011年05月11日 ( 水 ) 今日は子どもたちが以前から楽しみにしていた愛情弁当の日です!! 朝園に来るなり、持ち物を嬉しそうに広げる姿もたくさんありました。 嬉しくてうれしくて仕方ない様子♪...
2011年5月11日 水曜日
春の宴
2011年05月02日 ( 月 ) 「さくら」 さくらのつぼみが ふくらんできた と おもっているうちに もう まんかいに なっている きれいだなあ きれいだなあ と おもっているうちに もう ち...
2011年5月2日 月曜日
子民家“童神庵”
2011年04月26日 ( 火 ) 4月25日、子民家“童神庵”のミニチュアをご近所の方から寄贈いただきました。 藤野 勇さんとおっしゃるその方は、ご趣味で様々な子民家や建物を撮影し、ミニチュアを作られ...
2011年4月26日 火曜日
春を待つl季節
2011年04月01日 ( 金 ) 一番好きな季節は あしたか あさってか そのあたりから 春になるという季節です おだやかなのに ちょっぴりつめたく そうかと思うと ほんのりあたたかく・・・・・ ...
2011年4月1日 金曜日
こどもは夢です。希望です。未来です。
2011年03月26日 ( 土 ) 言葉にはとても大きな力があると思います。 昨日から始まった、センバツ高校野球大会。 創志学園(岡山)の野山慎介主将(2年)の選手宣誓、素晴らしかったですね。 「私...
2011年3月26日 土曜日
最初
前
63
64
65
66
67
68
次
最後
すべて
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
姉妹園
赤ちゃんのための申孝保育園
当園について
保育について
お便り
園の様子
求人
入園希望者の方へ
お知らせ
“生かせ いのち”
あいの保育園
〒038-0004 青森県青森市富田2丁目25-12
TEL:017-781-4918
▲
COPYRIGHT © 2010-2018
shinkou-fukushikai.org
ALL RIGHTS RESERVED.