あいの保育園
当園について
about us
保育について
nursing
入園希望の方へ
admission
お知らせ
news
保育日誌
diary
お便り
letter
facebook
twitter
当園について
about us
保育について
nursing
入園希望の方へ
admission
お知らせ
news
保育日誌
diary
お便り
letter
facebook
twitter
閉じる
保育日誌
お月見集会
暑い日が続いていますが、朝夕はめっきり寒さも感じるようになり、秋を感じるようになりました。 秋は空気が澄んでいることで、空もぐんと高く感じられます。 夜空に光るお月様もとてもきれいに見えますね。 ...
2022年9月9日 金曜日
8月お誕生日集会
今日は8月のお誕生日集会がありました。 夏の終わりを彩ったしんこう花火大会 夜空に隠れていたお誕生児さん。 みんなからお歌のプレゼントとインタビューにお誕生児さんは少しドキドキした表情を浮かべ...
2022年9月9日 金曜日
秋の出逢い
今日は風が吹き、少し涼しいように感じました。 平和公園の噴水の水は、今日も勢いよく吹き出し、子どもたちはぐっと視線を向けています。 そのあとは、公園の奥で花や木など自然がたくさん見つけました。 ...
2022年9月5日 月曜日
お家で楽しもう♪
親子で楽しんでくださいね★ ♪ダンス編 ♪お話編
2022年8月22日 月曜日
こぶたを探しに?!
3年ぶりとなるねぶた祭がスタートしましたね。 今日は、子どもたちとねぶたを探しに出かけました。 子どもたちの足取りは軽く、 「ねぶたどこかな?」 「ラッセラー、ラッセラー」 と会話も弾んでいました。...
2022年8月4日 木曜日
夕涼み会~世界のおまつり~
パチパチパチッ 夏らしい花火の音と共に、 今年の夕涼み会も終わりを迎えました。 夕涼み会をもって、 申孝保育園の夏まつり週間は、終わりとなりますが、 日本そして青森のおまつりは、まだまだ...
2022年7月30日 土曜日
青森の夏
青森と言えば、ねぶた。 今日は、保育園のねぶたと一緒に町内を練り歩きました。 子どもたちの「ラッセーラ―!ラッセーラ―!」という元気なかけ声は届きましたでしょうか? 今年のねぶたのタイトルは、「...
2022年7月28日 木曜日
ダンスパーティ―
今日は、ダンスパーティー♪ いろいろな国の音楽にダンス 心も踊る楽しい時間! 新しいお友だちも遊びに来てくれたね。 次はどんな国のお祭りに出逢うかな?
2022年7月26日 火曜日
ねぶた団地
今日は、青森の夏ならではのお祭りであるねぶたを見に行ってきましたよ♪ 「今日はどこに行くんだっけ?」 「バスで行くの?自転車だっけ?」 と、私たちが聞くと 子どもたちは、 「違うよ!ねぶたを見に行...
2022年7月22日 金曜日
トマトまつり開催!
世界のおまつり第1弾は スペインの「トマトまつり」 トマト知ってるけれど 「トマトまつり」っていったい何だろう? トマトまつりはスペインではおまつりで、 「ラ・トマティーナ」と言うのだそう...
2022年7月20日 水曜日
7月お誕生日集会
今日は7月のお誕生日集会がありましたよ。 風船の中に隠れていたお誕生児さん。 みんなでお歌をプレゼントをしましたよ♪ お誕生児さんもちょっぴり照れながらも、 嬉しそうな表情を浮かべていました。 ...
2022年7月15日 金曜日
七夕
今日は七夕ですね。 昨日は、笹を持ち帰り、 お家でも七夕飾りを作って楽しんだようです。 子どもたちは、お部屋の飾りに気づいて、 「お星さま。きれいだね」と指さし、 よく見て言っています。 「...
2022年7月7日 木曜日
Prev
14
15
16
17
18
Next
すべて
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
姉妹園
子民家のあるあいの保育園
当園について
保育について
お便り
園の様子
求人
入園希望者の方へ
お知らせ
“生かせ 命”
申孝保育園
〒030-0822 青森県青森市中央1丁目19-7
TEL:017-734-3032
▲
COPYRIGHT © 2010-2019
shinkou-fukushikai.org
ALL RIGHTS RESERVED.