あいの保育園
当園について
about us
保育について
nursing
入園希望の方へ
admission
お知らせ
news
保育日誌
diary
お便り
letter
facebook
twitter
当園について
about us
保育について
nursing
入園希望の方へ
admission
お知らせ
news
保育日誌
diary
お便り
letter
facebook
twitter
閉じる
保育日誌
海を見に行こう!!
今日は、海を見にいこう!ということで、 中央埠頭へお出かけに行きましたよ。 「あ、バスいた!」 「おまわりさんどこ?」 「海、見えないね」 と中央埠頭までの道中はおしゃべりに花が咲いていました。 ...
2021年9月3日 金曜日
今日の自分
昨日は気づかなかったけど 本町公園まで15分から10分になったこと 昨日は気づかなかったけど あの花やこの草がいいなと思ったこと 昨日は気づかなかったけど この高さから飛んでみたいな、あの場所...
2021年8月31日 火曜日
森の遊園地へ行きましょう
みなさま、ふれあいtime In 森の遊園地にお越し下さりありがとうございました。 当パークでは、ダンスやおおかみと七ひきのこやぎごっこ、 オリジナルのアトラクションやパーク体操、観覧車など楽しみなこ...
2021年8月28日 土曜日
あわてるな
泡って不思議 水を混ぜるとどんどん増えていく 泡って不思議 触るとふわふわ こするとヌルヌル 泡って不思議 夢中になって遊んでいるうちに目がかゆくなり、目をこすってもこすっても泡が増えていく ...
2021年8月24日 火曜日
8月のお誕生日集会
今日は8月のお誕生日集会 みんな、バスに乗り、シートベルトをしっかりつけて、 着いたのは、なんと森の遊園地! エントランスのお姉さんが案内してくれた、お誕生日集会の会場には、 発明が得意なスキッ...
2021年8月23日 月曜日
スコラ② 愛着について
我が子を想い、我が子の未来を想い、 集ったお父さん、お母さん。 子どもは、「自分のことをちゃんと大事にしてくれる人」が 居てくれることで安心するのです。 映像に感銘を受け、園長の講話にうなずき...
2021年8月21日 土曜日
夕涼み会 音―sound―研究
涼やかな風鈴の音 水の流れる音 水車 ししおどし カラカラ リンリン パシャン コーンッ どんな音を聴き 感じることができたでしょうか。 子どもたちのはしゃぐ声に、 親子の笑顔あふれ...
2021年7月31日 土曜日
よってみ亭
よってみ亭・・・それは一年に一度、 申孝保育園に現れる有名な屋台のお店。 メニューは店主の気分で決まります。 子どもたちに夏ならではの体験を。 みんなで食べるって楽しいね!おいしいね! 最後は、...
2021年7月29日 木曜日
ねぶたとおでかけ!
雨三郎、風の又三郎と一緒に 子どもたちも 半纏の鈴の音を響かせて 花笠をかぶり しんこうねぶたと いざ 出陣! 子どもたちの元気いっぱいの 「ラッセラーラッセラー」のかけ声が 響き渡...
2021年7月28日 水曜日
じゃわめぐ季節!
頭には、麦わら帽子 足元は、履きなれた相棒 今日は、ワラッセまで歩いてお出かけの日です。 連日続く猛暑に急きょルートを変更し、日陰の多い道を通っていきました。 本来であれば、当初予定していたル...
2021年7月21日 水曜日
わくわくDAY♪
待ちに待ったわくわくDAY。 子どもたちは「おとなしさん、祭りの音探してるんだよね?」とソワソワ。 音なし島にはなにがあるのかとみんなドキドキ あれ?音なし島には、音があり?なし? かしゃ...
2021年7月20日 火曜日
7月お誕生日集会
7月のお誕生日集会を行いました。 今日のお天気みたいに 2名のお誕生児さん、暑い暑い夏に生まれました。 それぞれ1歳と2歳のお誕生日を みんなでお祝いしました。 夏にはいろんな音があります。 ...
2021年7月19日 月曜日
Prev
19
20
21
22
23
Next
すべて
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
姉妹園
子民家のあるあいの保育園
当園について
保育について
お便り
園の様子
求人
入園希望者の方へ
お知らせ
“生かせ 命”
申孝保育園
〒030-0822 青森県青森市中央1丁目19-7
TEL:017-734-3032
▲
COPYRIGHT © 2010-2019
shinkou-fukushikai.org
ALL RIGHTS RESERVED.