あいの保育園
当園について
about us
保育について
nursing
入園希望の方へ
admission
お知らせ
news
保育日誌
diary
お便り
letter
facebook
twitter
当園について
about us
保育について
nursing
入園希望の方へ
admission
お知らせ
news
保育日誌
diary
お便り
letter
facebook
twitter
閉じる
保育日誌
懇談会ごっこ ~あいの版 笑点~
会場の準備が整いました。 昨日は2歳児さん、最後の懇談会にたくさんのお父さん、お母さんに来ていただき、ありがとうございました。 そして、今日は2歳児さんの懇談会ごっこの日♪ 会場に入ると、大...
2024年2月22日 木曜日
魔法の粉クッキング~3歳児~
魔法使いから届いた魔法の粉! いよいよ今日は、魔法の粉を使ってのクッキングの日です。この粉が何に変身するかは、子どもたちにはまだ秘密♪ 朝からうきうき、ワクワクの表情。 エプロンをつけるのも、とても...
2024年2月16日 金曜日
子民家村キャンプ場オープン♪
こりす組のお部屋から、子民家の玄関を見つめる2歳児さん。 「あっ、キャンプ場の看板だー!」「テントどこに出す?」「ヤキヤキしよー」 キャンプ場の看板をみつけた2歳児さんはとっても嬉しそう! ...
2024年2月10日 土曜日
2024年 纏振り
無病息災を願い、纏振りが行われました。 消防車が到着すると、子どもたちは興味津々で目を輝かせます。 消防団の方が纏を手に取り、いざ伝統の纏振りが始まりました。 纏頭の文字や馬簾についてのお話を...
2024年2月8日 木曜日
節分集会
2月2日、節分集会が行われました。 クリスマス、お正月が過ぎたころから、「雪が降ると鬼が来るんだよね」、「鬼、怖いんだよな~」など、子どもたちの口からはこの日が近付くにつれ、鬼の話題がたくさん聞...
2024年2月2日 金曜日
おおはくちょうに会いに行こう
3.4歳児が手を繋ぎ、白鳥探しの旅へ出発! 「3歳児さんを守らなきゃ!」 場所が変わっても、僕たちは道路側に移動する。だって、3歳児さんを守りたいから! 発見がいっぱいの道中。 「これ何?...
2024年1月31日 水曜日
キャンプ飯クッキング~2歳児~
今日は、待ちに待ったキャンプ飯クッキングの日♪ エプロン、三角巾を付けて準備OK! まずは、2歳児さんのキャンプと言ったら「ヤキヤキ」。 ジュウジュウいい音をさせ、ウインナーを焼きましたよ。トン...
2024年1月25日 木曜日
新春 音楽の扉
今日は音楽の扉があり、様々な歌やリトミック、そして楽器演奏を楽しみました。 まずは第1部、0.1.2.3歳児編♪ 続いて、第2部は4.5歳児です♪ <本日のプログラム> 〔...
2024年1月18日 木曜日
冬に現れし幻の山
ついに雪山が現れました。 「昨日までなかったのになんで?」と不思議そうな子や遠くから見ると「ちびっこの雪山だけど、近くで見たら巨大だ!」と言う子それぞれです。 山を見るとやっぱり登りたくなるの...
2024年1月16日 火曜日
どんど焼き
雪の中のどんど焼き。 年神様をお空へ見送りました。 しめ飾り、しめ縄、何度も読み返して破れてしまった絵本におもちゃ。 新しい年を迎えられたことに感謝の気持ちを込めて年神様を見送りました。 年始早...
2024年1月12日 金曜日
2024年 御用始め
あけましておめでとうございます。 2024年がスタートしました。 園舎に子どもたちのにぎやかな声が響き渡り、子どもたちと過ごす日々の尊さを噛みしめています。 みなさまと会えた縁と子どもたちと過ごせ...
2024年1月4日 木曜日
2023年 御用納め
令和5年12月28日(木) 今年も無事に御用納めの日を迎えることができました。 子どもたちが自分らしさを大切にしながら、生きることができるように。 自分は愛されているんだと想えるような時を過ごせるように...
2023年12月28日 木曜日
最初
前
8
9
10
11
12
13
14
次
最後
すべて
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
姉妹園
赤ちゃんのための申孝保育園
当園について
保育について
お便り
園の様子
求人
入園希望者の方へ
お知らせ
“生かせ いのち”
あいの保育園
〒038-0004 青森県青森市富田2丁目25-12
TEL:017-781-4918
▲
COPYRIGHT © 2010-2018
shinkou-fukushikai.org
ALL RIGHTS RESERVED.