あいの保育園
当園について
about us
保育について
nursing
入園希望の方へ
admission
お知らせ
news
保育日誌
diary
お便り
letter
facebook
twitter
当園について
about us
保育について
nursing
入園希望の方へ
admission
お知らせ
news
保育日誌
diary
お便り
letter
facebook
twitter
閉じる
保育日誌
こぐま組 おにぎり&豚汁クッキング
10月25日の園外保育、花岡公園キャンプ場での経験を活かし、 10月29日は、豚汁&おにぎりクッキングにチャレンジしました。 まずは4歳児さんのお米研ぎから… 4歳児さんは今回、持ち物のシルエット...
2021年11月2日 火曜日
園外保育 花岡公園キャンプ場
花岡公園キャンプ場に行ってきました。 木々も紅葉が進み、赤、黄、茶色、青空とのコントラストが、何とも言えない趣がありました。 3歳児さんは、手作りの双眼鏡,、肩から下げた散策バックを携えて出発です。...
2021年10月27日 水曜日
園外保育in花岡公園キャンプ場~5歳児編~
「あと3回寝たらキャンプ場に行くんだよね!」 「持っていくもの準備しなきゃ~!」 子どもたちから数日前より聞こえてきていた声の数々です。 そして、今日はいよいよ10月25日、キャンプ場に行く日です。 ...
2021年10月25日 月曜日
家族ふれあいデー
子どもたちは今日の日を指折り数えて待っていました。 様々な制約の必要性に迫られ、ご協力のお願いを頂きながらも、無事に家族ふれあいデーを行うことができたことに感謝致します。 オープニングの風船には...
2021年10月16日 土曜日
こぐま組 火起こし隊!~茹で栗作り~
こぐま組の子どもたちは春から何度か火をおこしては、茹でたり、焼いたり…を体験してきました。 合宿では自分たちの夕食に棒パンを焼いたことも記憶に、そして自信として残っています。 先週末、久しぶりに思親...
2021年9月22日 水曜日
9月のお誕生日集会・お月見集会
今日は9月のお誕生日集会とお月見集会です。 集会の初めに、「お月様にも年齢があるんだよ」というお話をしました。 子どもたちからは「えーっ!」と驚いたり「へぇ~。」と感心したりいろんな反応をみせていま...
2021年9月21日 火曜日
ふれあいデープチみせあいっこ
本日はふれあいデープチみせあいっこ。 5歳児の鼓隊から始まりました。 子どもたちの真剣な眼差し、やる気に満ち溢れた目、伝わってくるピリッとした緊張感。5歳児の姿を見つめる4歳児、3歳児、こりすさ...
2021年9月18日 土曜日
こぐま組 ミーティング中…
こぐま組 4歳児さん、5歳児さん、真剣な表情で何やら話し合い中です。 さて、一体これは、何のミーティングでしょうか。 詳細はお楽しみに!
2021年9月9日 木曜日
あいのっ子、夏祭り!
あいの保育園の暑い一日がスタートしました。 晴れやかないでたちの跳人・担ぎ手・囃子方。 今日のこの日に一年分の熱い思いを詰め込んでいざ!出陣。 「ラッセーラ~ラッセーラ~ぁラセラセラセッラ~...
2021年7月30日 金曜日
夏を味わう~こじか組 しんこうねぶた運行へ
曇り空の青森市。 青森の短い夏を彩る「ねぶた運行」が始まろうとしていました。 あいの保育園の夏祭りは明日ですが、今日はこじか組3歳児で、申孝保育園の夏祭りへ行ってきました。 お祭りならではのわくわ...
2021年7月28日 水曜日
令和3年度 合宿を終えて
昨日こぐま組33名の二日間の合宿が終わりました。 子どもたちは蔦沼や眺望山という大自然の中で、根をはり生き続ける木々たちに抱かれながら散策をし、身体中で様々なことを感じてきました。 山道の木の階段...
2021年7月19日 月曜日
童謡の日によせて―音楽の扉
本日7月1日は童謡の日です。 1984年に日本童謡協会によって制定された記念日です。 1918年7月1日に多くの名作童話・童謡を生み出した日本初の児童文芸雑誌「赤い鳥」が創刊されてことが由来となり、堅苦しい...
2021年7月1日 木曜日
最初
前
19
20
21
22
23
24
25
次
最後
すべて
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
姉妹園
赤ちゃんのための申孝保育園
当園について
保育について
お便り
園の様子
求人
入園希望者の方へ
お知らせ
“生かせ いのち”
あいの保育園
〒038-0004 青森県青森市富田2丁目25-12
TEL:017-781-4918
▲
COPYRIGHT © 2010-2018
shinkou-fukushikai.org
ALL RIGHTS RESERVED.