あいの保育園
当園について
about us
保育について
nursing
入園希望の方へ
admission
お知らせ
news
保育日誌
diary
お便り
letter
facebook
twitter
当園について
about us
保育について
nursing
入園希望の方へ
admission
お知らせ
news
保育日誌
diary
お便り
letter
facebook
twitter
閉じる
保育日誌
2歳児さん狼野長根公園へ行ってきました。
2018年10月20日 ( 土 ) 当日、子どもたちは、保育園に来るとすぐに、 「お弁当持ってきたよ」 「バスいないよ!」と口々に言い出しました。 子どもたちは、カバンの中のお弁当の確認や 玄関へ行き...
2018年10月20日 土曜日
ふれあいデー特集号
2018年10月13日 ( 土 ) 家族ふれあいデーの特集号が完成しました。 もう手に取ってご覧いただけましたでしょうか? 「ふり・かえる」をテーマとしたふれあいデーを振り返って編集しております。 ...
2018年10月13日 土曜日
深まりゆく秋の夕べ
2018年10月13日 ( 土 ) 深まりゆく秋の夕べ、あいのっこたちが心待ちにしているガーデンパーテーです。 実りの秋、食欲の秋を満喫しながら、みんなが持ち寄ったごちそうがいっぱい。 ころころ変わる...
2018年10月13日 土曜日
「0.1歳児親子遠足、りんごもぎに行ってきました」
2018年10月04日 ( 木 ) 心地良い秋の風、青空の下、 子どもたちは、青いバスに乗り、石岡りんご園、 弘前りんご公園へ行ってきました。 りんごを収穫すると、自分でとったりんごは“自分で持ちた...
2018年10月4日 木曜日
きゅうりに感謝を込め
2018年10月02日 ( 火 ) 春に植えた畑の野菜たち 苗はだんだん大きくなり、これまでたくさんの野菜を収穫し食べてきました。 先日、畑に行くときゅうりのツルが茶色く枯れていました。そこで、...
2018年10月2日 火曜日
感じる心
2018年09月28日 ( 金 ) 角笛シルエット劇場へ行ってきました。 シルエットとは、物の形や影のことを言います。 物の影、手で作る影…影にもいろいろな種類があります。 子どもたちも、「こう?」...
2018年9月28日 金曜日
レッツ ダンス!!
2018年09月05日 ( 水 ) ユーチューブでもダンス映像を見れるようになりました! お子さんと一緒に、レッツダンス! https://youtu.be/EW8BSaOSnws
2018年9月5日 水曜日
こりす組さん おうたのじかん♪
2018年08月10日 ( 金 ) 夏だ!海だ!山だ!花火だ! なんと今日は特別に、こりす組の子どもたちだけの「おうたのじかん」です。 子どもたちは、ピアノの音に合わせて 歩いたり、跳んだり、止ま...
2018年8月10日 金曜日
夕涼み会
2018年07月27日 ( 金 ) 気温27℃。 30℃超えはしないものの、夕涼み会当日は熱気も相まって熱い暑い一日となりました。 お母さん方の手作りのうちわやゲーム、夏野菜・果物(キュウリやプラム・スイ...
2018年7月27日 金曜日
平成30年度合宿
2018年07月19日 ( 木 ) 連休明け、子どもたちと合宿の打ち上げをしました。打ち上げに一緒に参加した3歳児さんは合宿とは何かよくわかりません。そこで、4、5歳児さんに教えてもらうことにしました...
2018年7月19日 木曜日
劇団「風の子」さんがやってきた!
2018年06月25日 ( 月 ) 段ボール、チラシ、包装紙、折り紙…。 段ボールが、気球や象、小鳥に変身します。 そして、新聞紙やチラシ、包装紙がボールやタヌキに変身します。 四角い折り紙を半分に...
2018年6月25日 月曜日
お野菜どうなったかな?
2017年06月21日 ( 水 ) 「お野菜大きくなったか見に行こう」 「ちょっぴり大きくなった」 「お花が咲いたね」 「お花3つになったよ」 子どもたちは、ウッドデッキのこじかファーム(プランター...
2018年6月21日 木曜日
最初
前
26
27
28
29
30
31
32
次
最後
すべて
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
姉妹園
赤ちゃんのための申孝保育園
当園について
保育について
お便り
園の様子
求人
入園希望者の方へ
お知らせ
“生かせ いのち”
あいの保育園
〒038-0004 青森県青森市富田2丁目25-12
TEL:017-781-4918
▲
COPYRIGHT © 2010-2018
shinkou-fukushikai.org
ALL RIGHTS RESERVED.