あいの保育園
当園について
about us
保育について
nursing
入園希望の方へ
admission
お知らせ
news
保育日誌
diary
お便り
letter
facebook
twitter
当園について
about us
保育について
nursing
入園希望の方へ
admission
お知らせ
news
保育日誌
diary
お便り
letter
facebook
twitter
閉じる
保育日誌
ガーデンパーティー
2015年10月13日 ( 火 ) 10月10日(土)、ガーデンパーティーが行われました。 本当は9日(金)の予定でしたが、天気予報と相談し、日程を変更しました。 10日(土)、前日までの雨が嘘のような秋...
2015年10月13日 火曜日
交通安全教室
2015年10月07日 ( 水 ) 本日、交通安全教室がありました。 物語やクイズを通して、道路の歩き方、標識などを学びました。普段目にしている標識や耳にしている音に触れましたよ。 そして、5歳児...
2015年10月7日 水曜日
小さい秋みーつけた♪ 小さなりんご、ひめりんご
2015年10月01日 ( 木 ) 本日、秋のお散歩日和!気持ち良いお日様を浴びました。卒園児さんのお家を通る時、たくさんのひめりんごが実っていました。明日りんごもぎに出かける子どもたちは、その木の下...
2015年10月1日 木曜日
お月見
2015年09月25日 ( 金 ) 日本人は昔から月と共に暮らし、月を愛でてきました。 満ち欠けを繰り返す月は、暦となり、闇夜を照らし、潮の満ち引きを誘い、不思議な力が宿っているとされてきました。 ...
2015年9月25日 金曜日
味覚の秋
2015年09月24日 ( 木 ) 春。畑に豆を植えました。その豆は、芽を出し、ぐんぐん伸びていきました。 そして秋。一粒の豆は、たくさんの実をつけました。いよいよ毛豆の収穫です。 茎ごと抜いて、...
2015年9月24日 木曜日
地域訪問 ~小学生との交流~
2015年09月18日 ( 金 ) 小学生のお姉さん、お兄さんがあいの保育園の素敵探しに来てくれました。中には、見知った顔も!!卒園児の子もいて、子どもたちも私たちも笑みがこぼれていました。初めて会う...
2015年9月18日 金曜日
第41回 家族ふれあいデー
2015年09月17日 ( 木 ) 子どもたちが指折り数えて待ちに待った13日(日)、第41回家族ふれあいデーを行いました。 この日青森市には、雨三郎がやってきました。 雨三郎は、子どもたちの手から離れ...
2015年9月17日 木曜日
スコラ ~愛着~
2015年08月29日 ( 土 ) テーマは「愛着」。非常に深く大きなテーマです。 ここ数年、ニュースでは「愛着障害」という言葉が社会を大きく揺るがしています。 凶悪ともいえる、様々な信じられない事件...
2015年8月29日 土曜日
平成27年度 第二弾 家族ふれあいデー ダンス
2015年08月27日 ( 木 ) さぁ、何が増えたでしょうか?! 今宵も、再びLet'sDance♪ 下記をクリックON!! https://youtu.be/6QrlvUDtp6w
2015年8月27日 木曜日
スコラ①~これからの学力について~
2015年06月29日 ( 月 ) 6月26日(金)子民家にて。 今年度初のスコラを開催しました。 4月から入園した子どもたちのお母さんやお父さんも積極的にご参加くださいました。 もっともっと子ども(...
2015年6月29日 月曜日
初収穫
2015年06月29日 ( 月 ) 子どもたちは、「トマトさんが待っているかも♪」、「芽が出ているかな」とお話をしながら、畑に向かいました。 畑に着くとなんと大きなきゅうりを発見!早速収穫してきまし...
2015年6月29日 月曜日
お米やわらかーい
2015年06月24日 ( 水 ) 4、5歳児さんおにぎり作りを楽しみましたよ。 前回は自分のお弁当のご飯。そして、今回はお米1合を持ってきてもらい、保育園で炊いておにぎりを作りました( ̄^ ̄)ゞ 今年...
2015年6月24日 水曜日
最初
前
37
38
39
40
41
42
43
次
最後
すべて
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
姉妹園
赤ちゃんのための申孝保育園
当園について
保育について
お便り
園の様子
求人
入園希望者の方へ
お知らせ
“生かせ いのち”
あいの保育園
〒038-0004 青森県青森市富田2丁目25-12
TEL:017-781-4918
▲
COPYRIGHT © 2010-2018
shinkou-fukushikai.org
ALL RIGHTS RESERVED.