あいの保育園
当園について
about us
保育について
nursing
入園希望の方へ
admission
お知らせ
news
保育日誌
diary
お便り
letter
facebook
twitter
当園について
about us
保育について
nursing
入園希望の方へ
admission
お知らせ
news
保育日誌
diary
お便り
letter
facebook
twitter
閉じる
保育日誌
どんど焼きを行いました。
2016年01月08日 ( 金 ) どんど焼き。 各ご家庭で門松やしめ飾りなどで出迎えた歳神様。 本日のどんど焼きで、お正月飾りを焼き、炎とともに歳神様をお見送りし、一年間の無病息災を願いました。 ...
2016年1月8日 金曜日
新春『音楽の扉』
2016年01月06日 ( 水 ) 新しい年がスタートして6日目の本日、鳴瀬先生の新春『音楽の扉』が行なわれました。 今年もお正月の雰囲気に包まれた子民家が会場となりました。 <プログラム> ♪勇敢...
2016年1月6日 水曜日
2016年スタートです。
2016年01月03日 ( 日 ) あけましておめでとうございます。 2016年は、うるう年です。1年366日。 366ページの物語がスタートしました。 新たに迎えた年が、お一人おひとりにとって 希望あふれる...
2016年1月3日 日曜日
今年の無事に感謝。そして新しい年に希望を。
2015年12月28日 ( 月 ) 26日(土)には、おもちつきが行われました。 急に寒さもやってまいりましたが、なんと当日朝、「どうしてこのタイミングで?」という感じで胃腸炎感染の知らせが次々に入りま...
2015年12月28日 月曜日
クリスマスによせて
2015年12月24日 ( 木 ) 今日は12月24日、クリスマス・イヴ。 クリスマスというと、一般的には友だちや家族とパーティをしてにぎやかにお祝いする方が多いかもしれませんね。親しい人たちとこの機会に...
2015年12月24日 木曜日
ainoレストラン
12月17日(金)11:30 ainoレストラン開店です(^_^)/ さて、この日ainoレストランの店長さんと副店長さんの仕込みは6時40分からスタートしておりました。 従業員も続々と出勤し、にんじゃスープ...
2015年12月18日 金曜日
あいのホームパーティー
2015年12月17日 ( 木 ) あいのホームの、みやかわ町会、はっぱ町会、忍者の里から匠や魔女、マメコさん、デジャートさん、忍者たちが勢揃いしました。 魔女があいのホームの小忍者、コマメちゃん、ま...
2015年12月17日 木曜日
子忍者さん、いらっしゃい♪
2015年12月10日 ( 木 ) 本日、「たくみズホーム」で建てた家々にこりす忍者が遊びにやってきました。 遊びに来るのを楽しみにしていた住人(こぐま組の子どもたち)、「今日は、こりす忍者が来るん...
2015年12月10日 木曜日
匠(たくみ)は師走で大忙し!?
2015年12月04日 ( 金 ) あいの保育園こぐま組には、現在「たくみズホーム」で建設したお家が並んでいます。お家作りのプロ「匠」がやってきて、一緒に作っていました。 最近、匠はなかなかやってき...
2015年12月4日 金曜日
お兄さん、お姉さんの学校へ行ってきました!
2015年11月30日 ( 月 ) 先日、5歳児さんは、明の星短期大学の「表現発表会」を観に行ってきました。 発表会を観に行く前日に、子どもたちには持ち物を伝えていました。 それは、絵本袋とポシェッ...
2015年11月30日 月曜日
心温まる 勤労感謝
2015年11月25日 ( 水 ) 今朝、玄関から「園長先生!」と元気な声がしました。 玄関を覗いてみると、お兄ちゃん、妹、お母さん、そしてお母さんの腕の中には9月に生まれた弟が抱かれています。 園...
2015年11月25日 水曜日
勤労感謝の日集会・クッキー作り
2015年11月19日 ( 木 ) 「親の背中を見て子は育つ」と昔から言いますが、働きながら子育てをしている共働き世帯だからこそ、「仕事」について子どもに伝えていきたい思いがあると思います。子どもたち...
2015年11月19日 木曜日
最初
前
39
40
41
42
43
44
45
次
最後
すべて
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
姉妹園
赤ちゃんのための申孝保育園
当園について
保育について
お便り
園の様子
求人
入園希望者の方へ
お知らせ
“生かせ いのち”
あいの保育園
〒038-0004 青森県青森市富田2丁目25-12
TEL:017-781-4918
▲
COPYRIGHT © 2010-2018
shinkou-fukushikai.org
ALL RIGHTS RESERVED.