あいの保育園
当園について
about us
保育について
nursing
入園希望の方へ
admission
お知らせ
news
保育日誌
diary
お便り
letter
facebook
twitter
当園について
about us
保育について
nursing
入園希望の方へ
admission
お知らせ
news
保育日誌
diary
お便り
letter
facebook
twitter
閉じる
保育日誌
7月1日 童謡の日
2013年07月01日 ( 月 ) 7月1日 今日は【童謡の日】です。 保育園では「童謡の日 集会」を行いました。 保育園の生活の中では当たり前のように歌っている童謡 「富国強兵」を掲げていた時代、...
2013年7月1日 月曜日
2歳児さん『合浦公園へ しゅっぱーつ しんこー!!』
2013年06月21日 ( 金 ) 申孝保育園のこぐまぐみのみんなと、 今度は合浦公園へ出かけましたよ(*^u^*) 合浦公園に着くと、 機関車や動物たちとの出会いに、 つつじの木トンネルに… 真新しい...
2013年6月21日 金曜日
お空にかかった 虹の橋~♪
2013年06月17日 ( 月 ) こぐまさんとお庭で遊んだあと、さぁ帰ろうと園庭の入口を向いた瞬間 お日様の下に何やら輝くものがありました わ~虹だ~~♪きれいだな~とその色合いをながめていた私 ...
2013年6月17日 月曜日
憩いの里
2013年06月10日 ( 月 ) 子どもたちがお昼寝中。 『来て!来て!かもいるの!』 櫻谷さんがいつもより少々興奮気味に手招きするではありませんか! 『みた~い』 櫻谷さん以上に興奮した私Eは、一...
2013年6月10日 月曜日
タッカリーナ現る!!?
2013年05月31日 ( 金 ) 音楽の扉を開けたらインディアンに会いました その名もタッカリーナ!ホ~イ!の挨拶でみんなもホ~イ!とインディアンの仲間入り(●^o^●) インディアンって愉快でリ...
2013年5月31日 金曜日
桜舞い 蝶も舞う 野木和公園 3歳児の姿より
2013年05月30日 ( 木 ) 冒険マップを持って3歳児さんも野木和公園へ♪ 4、5歳児さんを見送ってから準備、そして出発!タクシーに乗って4、5歳児さんの後を追いかけ、追い越し到着(^-^ゞやっぱり...
2013年5月30日 木曜日
朝早くからお母さんが作ってくれたお弁当
2013年05月29日 ( 水 ) 行ってきました野木和公園!! 8時30分に園を出発♪ 見たことがある道、歩いてみると色んな発見がありました! 紫のチューリップがあったり、壁を塗装している瞬間...
2013年5月29日 水曜日
2歳児さん 野木和公園散策
2013年05月25日 ( 土 ) こりす2歳児さん、申孝のお友だちと一緒に初の園外保育に行って来ました!! 大型バスに圧倒されながらも、お出かけする特別感、お母さんが作ってくれた愛情弁当に胸...
2013年5月25日 土曜日
3.4.5歳児さん 合子沢 愛情弁当③
2013年05月22日 ( 水 ) 合子沢記念公園まで行ってきました!! バスの中では、景色を眺めたり、歌ったり、クイズを楽しみましたよ♪ みどりの屋根を探しながら歩いていると、 ありの数の多さに...
2013年5月22日 水曜日
4.5歳児さん 森林博物館 愛情弁当②
2013年05月15日 ( 水 ) 緑の屋根のお家!森林博物館に向かって歩き出した4.5歳児さん!これで「3個目♪」と言いながら道中のチューリップを数えたり、大工さんの仕事を見てみたり、博物館につくまで...
2013年5月15日 水曜日
3歳児 県立美術館☆
2013年05月14日 ( 火 ) “タクシー、4号車に乗るんだよね!” “お弁当はカバンに入れてていいの?” 今朝、登園してきた3歳児さんの口からは ウキウキワクワクした言葉がいっぱい☆ みんなでタ...
2013年5月14日 火曜日
祝。こどもの日
2013年05月05日 ( 日 ) 5月5日の今日は「端午の節句」そして「こどもの日」。 こどもたちの健やかな成長を願い、保育園では毎年こいのぼりを揚げています。 朝は小雨がぱらついていましたが、今年...
2013年5月5日 日曜日
最初
前
54
55
56
57
58
59
60
次
最後
すべて
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
姉妹園
赤ちゃんのための申孝保育園
当園について
保育について
お便り
園の様子
求人
入園希望者の方へ
お知らせ
“生かせ いのち”
あいの保育園
〒038-0004 青森県青森市富田2丁目25-12
TEL:017-781-4918
▲
COPYRIGHT © 2010-2018
shinkou-fukushikai.org
ALL RIGHTS RESERVED.